白昼の死角に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『白昼の死角』に投稿された感想・評価

経済版007との宣伝文句があったが、まさにドラマでアクションしてるかの如くテンポよく分かりやすく面白い!そして村川透監督らしいフィルムノワールに仕上がってる。
エドワードJオルモスが『ブレードランナ…

>>続きを読む
5.0
爆笑するほどふざけた詐欺。人を騙すのは楽しすぎる
1950年代の家具に囲まれた部屋で1950年代を舞台にした1979年の映画は最高
原作で感動。映画封切時は観る事が出来なかったので、DVD発売は嬉しかった。
実際の詐欺事件のストーリーだが、観る側に理解できるかどうかの配慮無しでもきちんと骨格のある演出があり、観る者を深みに誘う。

手形詐欺の手口や下準備シーンいろいろあるの最高。手始めに役者の西岡琢也を指導するところやらオーディションに新聞紙で札束作りやら。実行メンバーのトップは千葉ちゃんに夏樹陽子様、ハニトラ役は島田陽子。本…

>>続きを読む

タイトルシークエンスで東京裁判の映像が流れるが、当時特攻崩れ(上がり)と呼ばれる人がいた様に、鶴岡七郎という悪人になる事が実際に珍しく無かったのかもしれない。

東大法学部という肩書きで「太陽クラブ…

>>続きを読む
再見。夏木勲のベスト作品。
天知茂、佐藤慶らベテラン勢が映画に深みを出している。島田陽子、丘みつ子もいい。
主題歌の欲望の街が流れるラストが大好物。
4.3

昭和二十三年、東大法学部はじまって以来の秀才と言われた隅田光一(岸田森)が、同級生の鶴岡七郎(夏木勲)、九鬼善司(中尾彬)、木島良助(竜崎勝)らと設立した金融会社「太陽クラプ」は世相に巧みに乗じて急…

>>続きを読む
ShoM
4.3

狼は生きろ、豚は死ね

 光クラブ事件を基にした高木彬光原作を、神波史男脚本、村川透監督が映画化。だが、アクションシーンは殆どない。しかし「巴里の屋根の下」を歌いながら、焼身自殺する岸田森から、映画…

>>続きを読む

~狼は生きろ、豚は死ね~
このキャッチコピーが強烈に印象に残っています。
演出はいささか大ざっぱですが、他の要素は大好き!!
個人的には、いぶし銀なキャストの面々がオムニバスのように区切られて出てく…

>>続きを読む
夏八木勲と天知茂!
悪漢映画の傑作!
佐藤慶に涙。
ラストがクールだね。

あなたにおすすめの記事