ドラえもん のび太の宇宙漂流記のネタバレレビュー・内容・結末

『ドラえもん のび太の宇宙漂流記』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自宅で。

1999年の日本の作品。

監督は「さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌」の芝山努。

あらすじ

スネ夫に宇宙人旅行のチケットの自慢をされたのび太は、ジャイアン、し…

>>続きを読む

めっちゃスターウォーズ!笑
Filmmakersのスコアを見ても感動路線ばかり評価されがちなドラえもんだが、感動こそしないがSF要素でエンタメを充分観してくれた。

遅れカメラの未来道具なのにアナロ…

>>続きを読む

20周年意識かいつもと毛色が違う。エンディングはSPEEDだしノストラダムスの世紀末感、気合の入ったメカデザイン。90年代を濃く感じて好き。また観たいな。というか無限のリヴァイアス思い出した。これも…

>>続きを読む

面白かった。

内容を下手に要約すると、移住先の星を探してる船団がいて、地球という住み良い星を見つけた。船団は、先住民と対話をして平和的に移住するってことを重視してたけど、アングルモアという悪人によ…

>>続きを読む

他作品ではあるが、『マクロス』シリーズを彷彿とさせる宇宙艦隊物となっている。実際にスタッフを見るとそのシリーズのメカニックデザイナーのスタジオとスタッフを起用していることがわかった。それだけあって、…

>>続きを読む

20周年記念の作品でもあり、細かいところまで作画が凝っていたと思う。ED、音楽も良かった。
スターウォーズ要素にティンカーベルが出てくるみたいな…(ちょっと違うけど)
わくわくする要素たくさんあって…

>>続きを読む
モア…超能力で人を操る
「みんなの心の中にある悪の塊かな」

20240227-28 0224
親かと思ったらうにょうにょがトラウマ

いつも神だけど本当に本当にOPがすばらしい
最高のかわいさとおしゃれさ
全ドラえもん映画で一位だと思う

【メモ書き】
三人乗りなんだじゃないんだ

たしかにジャイアンの体力と度胸はずば抜けすぎてる…

>>続きを読む

小学校低学年の頃(2000年頃)は毎年映画館でドラえもんを観ていたはずなのに、この作品だけ内容を覚えていなかった。

改めてアマプラで観たが、敵をあっさり倒せていたのが当時強く印象に残らなかったのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品