明るいイメージが強かった分、実際に見て衝撃だった。
田舎の炭鉱娘たちが一生懸命に取り組む姿に胸を打たれます。
先生が初めに踊ったものを踊ったシーンがすごいぞわっとした。
フラってすごい。
街…
🚺福島県のスパリゾートハワイアンズ誕生の実話
最近、南キャン山ちゃんと蒼井優夫婦生共演が話題だったり、しゃべくり007で蒼井優ゲストの時にフラガールの話になったり、さらに同監督の吉沢亮主演『国宝』…
ラストのフラダンスはまあこういう類の映画ではお決まりやけどやっぱりいいよね。座頭市的な。
ところどころ電車追いかけるシーンとか車追いかけるシーンとかベタなシーンが意外と多かった。
電車の引き止める…
ハワイアンズに行って帰ってきた日に見た。
フラダンスショーの一番初めの演目がアカペラで歌う常磐炭坑節で、泣けちゃったから。その地の歴史を背負っての今があるということを今もその地で活動を続ける人々が自…
めちゃくちゃよかった。子供の頃に観た時はよく分かんなかったんだけど改めて観てこんな話だったのかと感動した。
フラガールメンバーの中に体格のいいシズちゃんを入れたのが個性豊かな面々という感じになって神…
李相日だから見たいとおもいつつ、フラガール…?という気持ちが拭えなくてずっと脇に置いといたままだったけど、すんごく良かった。ダンスのシーン、素晴らしかった。
時代も環境も人の心も変化し続けるなかで…
ラストのダンスに全ての時間が詰まっていて自然と涙がでた。
彼女たちが、必死になってきた時間。
夢が砕かれそうになったことも、仲間を失うこともあった。
でも、その瞬間、彼女たちは笑っていた。最高の笑顔…
(C)2006 BLACK DIAMONDS