パララックス・ビューのネタバレレビュー・内容・結末

『パララックス・ビュー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

よかった

ダムの放水とか保安官の家のシーンみたいな、ショットサイズの選択の的確さがいい

カット変わってすぐヒロインが遺体安置所にいるとことか、いきなり冒頭のいきなり撃たれるとことかも衝撃力ある

>>続きを読む

レンタル。BGMとか演出はやや古臭さを感じるが全体としては楽しめる作品。ただ結論が自分の認識と合ってるのか分からん。結局、暗殺組織「パララックス社」は実在しており、主人公は消された、というオチで良い…

>>続きを読む

タイトルの意味的に結局主人公が犯人だったりするのかなーと安直な考えで見ていたが 実際は 主人公が多重人格の殺人鬼なのか 政府と企業の陰謀に嵌められた正常な人間なのかギリギリ判断できない塩梅に描かれて…

>>続きを読む

大傑作。人間工学テストの映像と委員会連中が消えるラスト。
青白い病室に横たわる遺体、拳銃を抜く保安官、爆発する船、毒殺された新聞社の上司…いつどこで誰が命を狙い、狙われるか、その瞬間まで分からないサ…

>>続きを読む
パララックスという暗殺組織の実態を暴こうとするジャーナリスト。

洗脳スライドショーむっちゃ怖い!






絶望的ラスト😱

レンタルビデオ店おすすめのダークホース的な作品。おすすめコメントがついて目立つよう陳列していたので気づけたが、でなければまず借りていないでしょうねw。
真相を究明するつもりが気づかぬうちに組織にはめ…

>>続きを読む

陰謀論映画はすべて視差をテーマにしているのだから、タイトルは視差でいいのだろうか?とはじめは思った。
しかし、陰謀を暴く主人公が自らの意思で陰謀の歯車となってしまうことを考えると、主人公でさえ気づけ…

>>続きを読む
個人的にはどうせなら最後はハッピーエンドにしてほしいのでこういう類の映画は嫌いです。

あなたにおすすめの記事