大列車強盗の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大列車強盗』に投稿された感想・評価

すえ
-

記録

グリフィス研究会vol.1@プラネットプラスワン

グリフィス研究会vol.2 @プラネットプラスワン。グリフィスならショットをどう繋いだかという編集実験、プラネットが再編集したもの。

フ…

>>続きを読む
3.0

エドウィン・S・ポーター監督作。

アメリカの発明王:トーマス・エジソンが創業したエジソン社が製作したアメリカ映画史上初の劇映画です。

強盗団が列車強盗を行う様子とその末路を描いた上映時間12分の…

>>続きを読む
カマシの観客向け発砲。基本ワンシーンワンショットだけど、死体投げ捨てのためにカット繋いだり山の川越えシーンでパンしたりしてる。ダイナマイト爆破したり。エジソン社制作なんだ。
3.5

【やはりアメリカ映画は暴力で幕開けた】

アマプラ見放題、坂本頼光さんによる活弁付きにて。

1903年当時の大ヒットにより過剰に祭り上げられた?と思われるも、それでも感心処あるあるな一本。

世界…

>>続きを読む
TGK
-
列車の進む方向は左。強盗の闘争経路も左。保安官たちから逃げる段で右向きになって、最後の決闘は手前と奥。
殺される機関士が途中で人形になるの丸わかりでおもろい。
古い映画。1903年。
たった12分に 
走る列車、強盗
追いかけられる、闘い。
いろんなことが盛り込まれていて、それだけですごい。

 映画界初のパンを観たくて観た映画ですが、思いのほか構図がお手本のように綺麗で驚いた。人形を投げ捨てるシーンは面白かったのだが、ラストシーンがシリアスだったので、人形を投げ捨てるシーンは実は真面目に…

>>続きを読む
3.5
前に進む電車の上でのアクション、川からパンされてフレームインする馬たちの良さ。
same
3.8
へぇ〜昔ってこんなんだったんだ〜
まあそうだよね〜
引きの画面でね〜

ラストシーン

えっ!それやってたの?
やっぱり西部劇といえば、テンガロンハット、馬、リボルバーだよね🐴🔫

あなたにおすすめの記事