諸説あるみたいだけど、最初の西部劇映画と言われている作品。
銃、列車の音がしないので、シュールで淡々と描く感じが、音がついてる映像よりも冷酷さを増していると感じた。
そして最後のシーンは印象的。…
これが面白すぎてメリエスが失墜したという話には正直ハァ?という感じなのだが、なるほど歴史的な意義のある作品だということはわかる。
カメラが動き出した瞬間は鳥肌が立ったし、ラストカットは鮮烈だった。人…
カメラのパンにバストショット、映画を撮る上で基盤となる要素が構築された作品。それに銃撃戦に格闘、アクション映画における全てがここから始まったと言っても過言ではない。まず人間は列車の上で普通、戦わない…
>>続きを読む人物のフレームインやフレームアウトによるカット割り、プラットフォーマーのように空間を輪切りにしたカメラポジションだけでなく、人物が奥行方向を活用して三次元的に移動し、セットとロケーションの両方を活用…
>>続きを読む