Vフォー・ヴェンデッタのネタバレレビュー・内容・結末

『Vフォー・ヴェンデッタ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

得体の知れない存在なのにキッチンに立ってるとこなんか和らぐ要素すぎる。
最後の画面の団体のところとかは結構ツボに入る。好きすぎる。

『Vフォー・ヴェンデッタ』の実写映画化作品。

最近は原作よりもアノニマスのアイコンとしてのイメージが強い印象がありますが、主人公Vの思想や行動原理が思っていた以上に、アノニマスとリンクしている事に…

>>続きを読む
映画としての出来はやはり?だが腐った政府、権力たちに対する気分としては公開当初より今の方が圧倒的に刺さる。つまり、そういう時代に日本は突入してるということだ。作用による反作用。権力者たち、ざまぁ。

復讐を貫く信念と受け継がれていく精神
冒頭の音楽に合わせての爆破があまりにも良いシーンすぎてかなり好き
もちろんラストの爆破シーンもかなり美しくてめちゃくちゃ良かった
イヴィーとVが重なる雨のシーン…

>>続きを読む

途中失速しかけたけど最後になるにつれてどんどん面白くなってくる!しVがカッコよくなってくる
凄く強いぜマーベルみたいな感じじゃなく深い闇があってダークヒーロー感がDCコミックらしい感じ
独裁国家から…

>>続きを読む

過去鑑賞。昔、Vが大好きで、DVDで何度も繰り返し観た。周りの評価はあまり高くなかった気がするが、私はとても好きな作品だった。

チャイコフスキー「1812年序曲」にのせた爆破シーンも印象的で好きだ…

>>続きを読む

現代版フランス革命。プープル主権獲得のダイナミズムの作品。
イギリスのガイフォークスの日に焦点を当てた作品だが、これは名誉革命とはだいぶ顛末が変わって、その権力性的にフランス革命の方が近いなと思われ…

>>続きを読む

かなり好き。
Vのキャラクター性がかなり気に入ったなあ。
かなりテーマ性の強い作品だし、アクションが沢山ある楽しい映画ってわけでもないけど、テンポの良さや台詞回しなんかでかなり引き込まれた。
Vがイ…

>>続きを読む

なんか映像がチープ。この作品に強い共感せずにすむ現在に感謝(でもなんか最近怪しいっすよねぇ)。あと日本人だからってのもあると思う

最後の群衆は映画館だよね? 爆発いいね

メッセージ性がしつこい部…

>>続きを読む
vの復讐劇。
日本はクーデター文化ないから新鮮。
ナタリーポートマンガチ坊主すごい。
vアホ強いな。

あなたにおすすめの記事