さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-』に投稿された感想・評価

もともとは機械の体を手に入れるためアンドロメダに向かっていた鉄郎だった。
アンドロメダでは、鉄郎もメーテルも生き方を変えるような出来事が起きる。
こんなにダークな物語だったのか。
mika
3.5

銀河鉄道999の2作目。

地球に戻っている鉄郎が、再度999に乗るお話。降り立ったところはメーテルの故郷だった。。。

始まりがスターウォーズみたいだったぁ。
その雰囲気のせいか、ものすごくワクワ…

>>続きを読む

300回は余裕で見てるのに鑑賞。
内容ははっきり言ってつまんないの。
でも大好きなんだよね。
プロメシューム支持率100%。
大アンドロメダに行く夢抱いて35年。
未だに叶わなーい(・∀・)
でも諦…

>>続きを読む
流離
3.8

アンドロメダ終着駅

オープニングからうわぁっと引き込まれ、ラストまで一気に観ました。

鉄郎を999に乗せるために戦った老いたパルチザン、無事に発車して鉄郎が999から見下ろしたときに、スポット…

>>続きを読む

青春SFアニメ。

最近YouTubeでTV版が毎日追加され、今のところ初の全話視聴。今日で71話🚂
当時は小学生で、あまり興味はなくリアルタイムは数話見たのみ。
で、連日のYouTubeを観ている…

>>続きを読む
4.7

1作目にはかなわないけど、こちらも良作と思います。今回の主役はミャウダーかな。
改めて「命」について考えさせられます。
鉄郎の旅立ちを観て、自分も目的のために旅立つべきだと決心し、当時、田舎から上京…

>>続きを読む
3.5
記録
999は鉄郎とメーテルが主役だけど、ハーロックとアルカディア号が出てくる時が1番好きかも。
劇場版を観たとき
哲郎がかっこよく
リメイクされていて
ちょっとなに〜?!
ってなって
すぐには
受け止めきれなかった...

のも
いい思い出w
s
2.5

やっぱり蛇足感は否めないね
ミャウダーにファウストが弱い
ミャウダーは殴られても反応なし、ってのはどうなんだい
そもそも親父の必要があるのか、親父なら親父で深掘りなさすぎ

ハーロックの最後のセリフ…

>>続きを読む

機械対人間って「ターミネーター」の先を行くテーマだと思うが、りんたろう監督は、完璧👌過ぎる前作を更に掘り下げて、結局父と判明する黒騎士が、メーテル録音声のメッセージで鉄郎を999に乗車させ、企みを知…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事