なんだこの作品は、、圧倒されてそして困惑している。むずかしいむずかしい。内容もそうだけどババババって画面が変わったり、歪んだり、表現の仕方が〇〇に似てるとか〇〇系とかでは表せなくてこれってなに、、、…
>>続きを読む二度目
テレビ版とともに一気に見返した。
シンジくんが「エヴァ乗りませんやっぱ乗ります」を繰り返して、周りの大人が巻き込まれていく。
シンジくんさぁ……
シンジくんがもっとちゃんとしてたらミサトさん…
89点 (評価困難)
アニメ版で結構意味不明だった25話と26話が刷新された劇場版。結論から言うと、アニメ版よりはマシとはいえこっちも意味不明寄りではあった。ただ少しずつエヴァンゲリオンという作品…
私は何度だって落ち込むたび、きっとシンジ君のような精神状態になるので……
ミサトさんが言っていた
「今の自分が絶対じゃないわ。後で間違いに気づき、後悔する。あたしはその繰り返しだった。ぬか喜びと、自…
『シン・エヴァンゲリオン』を観たあとに旧劇を改めて観てしまうと、まあこれじゃああまりにも…と。
『シン・エヴァンゲリオン』は「さようなら、全ての平成の子どもたち」っていう意味だと思っているので、そう…
漫画の主人公は何らかの障害や苦難を物語の過程で乗り越え、成長を遂げるセオリーのようなものを背負わされている。しかし、この作品に関しては初めから終わりまで碇シンジの内面に関する成長や変化が全く起きてい…
>>続きを読む