ティアーズ・オブ・ザ・サンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ティアーズ・オブ・ザ・サン』に投稿された感想・評価

現在も尚、内戦が続き様々な点で危険地帯とされるナイジェリアが舞台。
時代設定は2,000年頃か?現地で難民の治療に当たる国際医療団の女性の救出作戦に挑む米軍特殊部隊の姿を描いた米軍目線の作品。
残酷…

>>続きを読む
3.5

内戦下のナイジェリアを舞台に、アメリカ軍の特殊部隊と避難民の脱出行を描きます。アントワーン・フークア監督作。

アメリカ人の医師を救出しにきた特殊部隊が、現地の避難民を同行し隣国カメルーンの国境を目…

>>続きを読む

少数精鋭が大多数の敵とボロボロになりながら戦う、アメリカらしいヒーロー映画。
親子の再会、大統領の息子という希望の光。最後は助けに来てくれる上司、戦闘機の威力が半端ない。
ついつい、うがった目で見て…

>>続きを読む
mt
3.4
少なからずバッドエンドじゃなくて良かった。大佐のバックグラウンドがもう少し描かれていれば、あの状況でも引き返すのに納得できたかもしれないけど…時代ってやつかな…

社会派お涙ちょうだい映画
まんまと泣かされる
最近、人が無意味にたくさん殺される映画を見るたび、この世界の恐ろしさに不安になる
今までなら割り切れていたのに、最近は胸が痛む
おそらくうちのチビたちの…

>>続きを読む

なつかしい!そして、記憶通りよかった。命令ではなく、正しいこと、いいことは何か。なかなか難しい。
なんなら、私は普通に楽な方に進むタイプです。

正しいことを選んだ結果、多勢に無勢状態で、かつ、避難…

>>続きを読む
何気ブルースウィリスの軍人役初めてみたかも。
小隊全員かっこいいし人情に熱いのがとてもよかった。
ジャングルの中でより一層緊迫感がある内戦映画。
4.0

再鑑賞。大好きな戦争アクションの1つ。
「リプレイスメント・キラー」というちょっとおバカな娯楽アクション映画から映画のキャリアが始まったアントワン・フークア監督。
まさか「トレーニングデイ」とか本作…

>>続きを読む
きろ
3.5

このレビューはネタバレを含みます

派手な戦闘はなくすっきりまとまっていた。
「なんだ豚か…」で油断させてからの展開はあるあるだけど、様式美なのできちんとやってくれて嬉しい。
3.5

内戦の残酷な現実のなかで、過酷な事になると分かったうえで皆を救う選択をしたウォーターズ大尉が兵士として人として格好良く、その想いに尊重して使命を果たす部下達がまた格好良い!
女性医師が頑固な性格で若…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事