春の雪のネタバレレビュー・内容・結末

『春の雪』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作が好きすぎて存在を知ってから10数年映画を観れなかった。

意を決して観てみたらキャスティングも衣装もロケーションもセットもどれもこれも魅力的!
特に音楽が良かった。めちゃくちゃ素敵だった。効果…

>>続きを読む

公開当時の予告を観た時、強烈に惹かれたけど、いかんせん小学生だったもので、観たのは高校生になってから。

三島由紀夫の文体が性に合ってるのか、仮面の告白の読みやすさ(内容ではなく文体)に驚いたことが…

>>続きを読む

豊穣の海の序章、ではなく「春の雪」の映画化だった。雪が美しくて印象的に見せられているのはとっても良いなと思った。

結局は聡子の盲目と清顕の所有欲の結果お子ちゃま不倫遊びして破滅した話、と言えばそれ…

>>続きを読む

初めて観るはずではなかったのにあまりに年月が経ち過ぎて初めて観たかのような時間だった。
竹内結子さんがとにかく美しい。アダージェットの音色も響いた。本多さんが良い人過ぎる。
端から見たらいろいろと思…

>>続きを読む

予告を偶然見つけ、古い時代が舞台の作品が好きな私にストライク、私がまだ生まれていない時の作品、しかも2020年に亡くなられた竹内結子さんが主演ということもあり気になって鑑賞しました。

まず言いたい…

>>続きを読む

侯爵家の子息、松枝清顕と伯爵家の令嬢である綾倉聡子は幼なじみの仲だったが、聡子はいつしか清顕に想いを寄せるようになっていた。しかし、不器用な清顕はその愛情表現に対してうまく応えることが出来なかった。…

>>続きを読む

竹内結子さんを愛でる🌸作品


原作未読。なので、原作ファンの方の気持ちとは、
違うかも。三島由紀夫作品は特別らしいですので。

竹内結子さん、
可愛くて儚くて美しい。
着ていた衣装も長襦袢やネグリ…

>>続きを読む

美しい、竹内結子のまつ毛バサバサ。けど普通に結婚してたら良かったのに。お父さんもちゃんと結婚に異存無いんだなって前もって聞いてくれてるやん。お見合いの段階で止めとけ。避妊せずにしょっちゅう会ってたら…

>>続きを読む

宇多田ヒカルの曲がきっかけで鑑賞。

全てにおいて遅すぎるとしか言いようがない。作品の酷さでなく主人公の酷さでスコア1にしたいと感じる程。
清顕なりに親の言いなりになることや聡子に素直になれないこと…

>>続きを読む

2005原作:三島由紀夫/監督:行定勲/時代は大正初期

侯爵家の一人息子の松枝清顕(妻夫木聡)は綾倉家に幼い頃預けられた。綾倉家には清顕より2歳上の一人娘の綾倉聡子(竹内結子)がいて姉弟のように育…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事