子供が主人公の子供向けのお伽話ではあるけど、嘘も裏切りも駆け引きもない、ただ真っ直ぐな愛の物語に心が洗われる。今、この年齢になって胸に染み入る温かさをもった作品。
優しく鮮やかな色彩で描かれるまるっ…
一番初めに見たのは父と映画館で
これが映画館で初めてみたジブリ作品。
ポニョのぬいぐるみを買ってもらったらしく、今でも綺麗に保管してある
26歳になった今改めて観たら、宗介大人すぎた
ポニョが…
これが2008年の作品ということに驚く。娯楽映画として純粋に楽しみながらも、3.11以後を生きる者にとって、津波はもちろん、毎年のように起きる各地の水害を想起せずに見ることはできない。激変する時代が…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
もう子供やおばあちゃんが走ってるだけで面白い
5歳児表現、テンションが上がると軽やかで眠くなると重たい命吹き込み
群れ表現、クラゲ、ポニョ妹、岩の裏の虫
ドロドロ表現、黒い魚、泡、魔法の液体
ものが…
かわいい、ポニョがそーすけそーすけって名前たくさん呼ぶのかわいい、ポニョも人間になれてよかったね、宗介も5歳なのに立派だよ、それにしてもポニョって名付けたのかわいすぎるな、ぽにょ、ポニョ、かわいい、…
>>続きを読む宗介もポニョも可愛いすぎる、、
なんだあの尊い生き物たちは🥺
魚の見た目がいままで好きじゃなかったけど、少し好きになった気がする。
りさは親として、んん?って思うところ多々あったけど、あんなに立…
© 2008 Studio Ghibli・NDHDMT