今度ジブリパーク行くにあたり予習も兼ねて見返そうと「金曜ロードショー」の録画したものを鑑賞し直しました。
最初は公開時劇場で見て、とにかくずっと泣いてて、その話を母親にしたら情緒を疑われたという思…
小さきものは、みなうつくし
会いたいから会いにいく。
幼さにある純粋さが物語の大きな原動力となる。
・「人間になりたい」という願い
・ちいさきものの力
互いを想い合う絆が物語を動かす
・海…
今更だけどはじめてのポニョ鑑賞。
最初から最後まで、たまらなく愛おしいだけの作品だった。
様々な愛が常に描かれている展開。
敢えてそうしているのだよとわかる宮崎駿のデフォルメ力で、カンブリア紀からの…
ポニョっとしてるから🥺
「宮崎ベスト」の会話には挙げられないけど、十分に優れた作品!
海辺りが舞台設定だから、水のアニメーションは多い!けど、アニメーションの仕方のユニークさに感銘した。西洋ディ…
【作品概要】
2008年に公開されたアニメ映画です。監督は宮崎駿さんです。
スタジオジブリ制作の長編映画の第15作品目となります。ハウルの動く城以来の宮崎駿さんが監督、脚本、原作を担当しています。興…
金ローでやってて、観るつもりなかったんですが、つい観てしまいまして。
改めてジブリっておもしろいなぁーと思いました。
なによりも作画というかアニメーションスゴい。ほとんど手書きで作ったと、公開当…
[ファンタジー全開か]
ここでは、ほとんどファンタジーの世界が展開される。筋が通っているような、通っていないような。矛盾があるような、気にならないような。
金魚に水道水を入れてしまってもポ…
録画(19.8.23)消化。
金曜ロードSHOWにて。
以前に鑑賞済。
ほとんどの方が知ってる作品だと思うので簡単に。
おさかなの子が人間の男の子宗介と出会い、相思相愛になり、おさかなの子が人間…
海は生命の源。
神秘的な作品でした。
悪者、敵役がいないのは珍しいのではないかなと。戦闘シーンもなく。
あの船の上での赤ちゃんに出会ったシーンは、人間は命を頂いたものから自分たちの生きる栄養素をもら…
瓶詰めに詰まった金魚にポニョと名付ける。
ポニョはハムが好き。
魔法の水を飲んで魔法が使えるように。
親子揃ってタラちゃんヘア。
“ポニョ、そうすけすき”
人面魚が浜にあがると津波がくる。
…
© 2008 Studio Ghibli・NDHDMT