夢と現実の境が分からなくて心地いい映画だった。ボーはおそれているを先に観ていたからボーっぽいなと思ったけど、全然こっちのが先に作られてるから失礼かもしれない。
SFカルト映画って括りにされてたのが…
誰かが、テリー・ギリアム監督の作品を語っているのを聞いた。
細かい内容は忘れたけれど、
要は変わった独特の世界のある監督のよう。
語られてる内容は、
絶賛!ってわけでもなく、
特徴と…
こんなオチとは…😭
タイトルとサムネイルからこんな終わり方すると思ってなかった…。
やっぱ人間ってクソ。
主人公が好きだった人に似てて胃痛しながら見た、最後可哀想で二重に悲しい。
なんかテロ…
久々の視聴。「1984」をモデルにしたディストピア映画ですが、わかりやすさが徹底的に排除されていて、コミットしにくい映画です。
伝票などのペーパワークが横行する形式主義はとても近未来とは思えないし…
サムの部屋ストレス溜まる
👵🏻シワの伸ばし方
シャーリーの歯列矯正器具
🧢ツバの長さ
兜と不気味な👶お面(ジャックおでこ撃ち抜かれるシーン怖かった〜)
パグのおしり穴❌🆖
ジル「ネクロフィリア」つっ…
ディストピアものが好物なので
文句なしに楽しめた。
ダクト、端末、紙。
舞台は「20世紀の未来社会」で、
人物のファッションが50〜60年代風で
小道具もレトロで超未来風なものは出てこないことから…
夢に出てくる主人公の聖闘士星矢みたいな衣装が印象的で気になって観ました。
内容難しかった〜〜〜設定めちゃ好みで好きだったんですけどね、内容が複雑で世界観わからん!となったところが多かったです
なんか…
見る前はカルト系映画かと思ってたけどそんなことは無く
むしろとても見やすい感じ
というか久しぶりに見ながらこんなにワクワクした気がする
なんか映画の持つ世界観が魅力的だしブラックコメディとして面白…
ザイオンに立ち向かわずとも、マトリックスの中でネオとトリニティが結ばれているのなら、それはそれで幸せなんじゃない?っていうもう1つの提案。あるいは、『未来世紀ブラジル』に対するアンサーとしての『マト…
>>続きを読む