荒くれ者のドラマーが才能を開花させてトップミュージシャンとして花を咲かせるが、そんな彼に待ち受けていたのが大きな代償だったというお話。
ワイルドなドラムプレイや甘いマスクでにトップドラマーにのし上…
ファッキンテンポ!!
コレをリメイクしたのが「セッション」なんだよね。(嘘ですよ!)
昔の銀座が今となっては見応えがあるよね。ネオン管増えるの危惧してる?無くなるから大丈夫だよ。(令和より)
…
他のかたの日本版エデンの東という指摘のレビューを読ませていただき、迂闊にもその見立ては気付かなかったなあ。
悪役の一人で金子信雄扮するジャズ評論家のキャラクターが出色。あの粘液質でいやーな感じが良…
石原裕次郎って髪型にしろ眉毛にしろ芋なのに人気なんだよなーと思いつつ鑑賞。この人はその辺に居そうなのに滲み出る自信が尋常じゃないからみんなを惹き付けるのかなと思う。特にドラム合戦の時にもう無理だ😣っ…
>>続きを読むおいらはドラマー
やくざなドラマー
おいらが怒れば嵐を呼ぶぜ♪
50’s
バンド
東京
ネオン
浪漫を感じた
聴覚的に楽しいのも相まってなかなか面白かった
結構好き
ジャーナリスト最低だし、チャ…
23
ヤクザなドラムを仕事にする長男裕次郎を許せない母親に対して、わたしだったらすぐもういいやって距離を取っちゃうと思うけど、裕次郎はずっと分かってもらおうと言い続けてて。そんな裕次郎と自分の違いに…
この前観た「狼の挽歌」と同じく、昔の現代劇。やはり当時の文化が垣間見えてエモい。オープニングの銀座の映像で「100円ランチ」ののぼりが個人的にツボだった。
どこでもタバコ、暴力満載で決して「古き良…