青い春の作品情報・感想・評価・動画配信

青い春2001年製作の映画)

上映日:2002年06月29日

製作国・地域:

上映時間:83分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 不良達が日常に飽きている
  • ミッシェルの音楽が最高
  • キャストが最高で、特に新井浩文が男臭くて良かった
  • 青春の陰が刺さる、漠然とした日常が描かれている
  • 松田龍平のミステリアスな感じが良い、ミッシェルの曲がぴったり
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『青い春』に投稿された感想・評価

すぇ
4.2
このレビューはネタバレを含みます
リリィシュシュ見た後だと、星野がヘコヘコしてて脳がバグる。
お花の先生がパトカーに連行されるユキオ追いかけるシーンが良かった。
男同士のプライドはしょうがない程に残酷。
松田龍平青年期のかっこよさが全開。
こういう作品大好きなんだよなぁ。

永遠に色褪せない青春の残像のように美しい映画。

初めて見たのは10代だった。
それが今でも胸に響いていて、これが全てだと思う。


若かりし頃の松田龍平と新井浩文という豪華すぎる危ういキャストたち…

>>続きを読む
succhi
4.0
10代の不安定な輝き。その儚さと危うさが、ぎゅっと凝縮されている。

若き頃の松田龍平にしか出せないであろう儚さが堪らない。
このレビューはネタバレを含みます
13回叩いたことがすべて
ドロップ何回も流したくなる気持ちもわかる

青春映画の傑作といえる邦画を初鑑賞。退廃的な男子校を舞台に、これまた一癖二癖ある高校生らの群像劇。

九條(松田龍平)は、ベランダゲームの勝者となり自動的に番を張ることになる。このベランダゲームとい…

>>続きを読む
Airi
4.2
幸せなら手をたたこうの壁が好き

漠然と、といい、ビームのポーズをしたい。

俳優みんなビジュ良い。松田龍平好き
カッコつけがかっこいい。ミッシェルガンエレファント✨
啓斗
4.2
むしろこれ、高校のときに見るより、大人になった今の方が刺さるかも
長めのミッシェルのpv
4.7
このレビューはネタバレを含みます

松本大洋の短編集の映画化。
上映当時観たのを再視聴。

短編を一つにまとめて映画用にエピソードやキャラクターを肉付けした感じ。松本大洋の監修があったのか、余計な追加がない気がする。

オープニングの…

>>続きを読む
モラトリアム入った若者の権化みたいな佇まいの松田龍平
もはやミッシェルのMV
自分は不良ではないけど主役二人みたいに仲違いして友人関係が無くなったからズキズキする

あなたにおすすめの記事