エクソシストの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エクソシスト』に投稿された感想・評価

まり
4.0

⚫︎ホラーの原点
⚫︎テーマ音楽が効いてる
⚫︎母と娘の家族愛
⚫︎メリン神父の詠唱の説得力

見ててグッと来たのは、神父二人と悪魔の戦いが、言葉の力で戦うんだなあという点。
それが宗教(信仰心)の…

>>続きを読む


美少女・リーガンに悪魔が憑依❗️もはや医学では解決出来ないと悟った母親・クリスは、メリン神父とカラス神父に「悪魔祓い」を依頼するが…。

『ビギニング』から先に観た私は、本当に運が良かったかもしれ…

>>続きを読む

ホラー映画の始祖の一つ。階段のあの怖いシーンがやはり印象的で、怖いな〜と嫌煙していたし、している方も多いと思うがそれは勿体無い。作品は骨太のストーリーで、有名ないくつかのシーンはストーリーの演出の一…

>>続きを読む
4.0

子どもの頃観たときは理解できないところもあって怖いかどうかみたいなことしか気にしてなかったけど、怖いかどうかは全然問題じゃない映画なんですね。すごい。

当初エレンバースティンじゃなくてヘプバーンが…

>>続きを読む
3.3

去年末に出た続編を見る前に、久しぶりに初代を見るか! と思って見てました。
結果びっくりするぐらい何も覚えておらず、新鮮な気持ちで楽しめました。
今見るとテンポ感や映像技術等時代を感じる所は勿論ある…

>>続きを読む
4.3

・オカルト映画=演出過剰なイメージだったけど、そんなことはなかった。一流の映画でした。わざとらしい音楽演出は一切ない。観客を大人扱いしている。演出、脚本、登場人物達の動きが自然で映画に入りこめた。配…

>>続きを読む
嫐
4.0

ホラーとしてよりも、格差社会を描いた映画として恐ろしかった。

貧しい(少なくとも裕福ではない)カラス神父は、老母を入院費の安い病院の、劣悪な環境下に置かざるを得ない。

一方で、マクニール家は贅沢…

>>続きを読む
3.0

非公式キャッチフレーズ
「悪魔vs神」

悪魔に取り憑かれた少女と悪魔祓いとの闘いを描く作品。

ホラーものの元祖的な映画ですが初めて鑑賞しました。映像自体はもちろん古いですが印象的で不気味さのある…

>>続きを読む
50年経った今も色褪せない名作ホラー。CGを使用していないからこそ演出がリアル。悪魔に取り憑かれた少女の演技、特殊メイクもかなり不気味だった。

この作品もBGMがかなり有名。

1973年製作
アメリカ映画

何度目かの再鑑賞
製作当時の映画技術レベルながら、監督の力量によりいまだにその作品のクオリティは下がる事が無い。

記憶力が良くないので何度も見ないと細かい所に気が付…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事