セットがどのシーンも素晴らしくて、
荒廃した雰囲気なんだけど近未来感もあって
ずっと観ていたい。
後半の戦闘シーンでのカメラの長回しは臨場感が凄かった。長回しの意味がしっかり伝わるシーンだと思ったし…
凄い世界だな〜。
赤ちゃん 助かって良かったけど あまりにも犠牲が多すぎる…
ジュリアン・ムーア早いうちに死んじゃうから ちょっとしか…
マリカ 何喋ってるか分からんけど いい人だったね。
ま…
2025/5/5 101本目
・人類が生殖能力を失い、崩壊した近未来の世界を描くSF作品。
・ゾンビものでもなく、戦争ものに振り切っているわけでもない。奇跡の赤ん坊を守り抜くというストーリー1本…
声とSEの音量バランスが悪い。それだけで観ててつらい。なんども観るのやめようと思った。
エンジンがかからない車で逃げるシーン、追いかける方は主人公を撃つなりタイヤを撃つなりすればいいだけなのに、なぜ…
自分の理解力の問題だと思うけど、世界観が非常に分かりづらかった。
結局トゥモローワールドがなんなのかよく分からないまま終わってしまった。
トゥモローワールドに行けば助かったのか?
なぜ助かるのか?…
人間が子供を産めなくなってしまった未来の
がテーマのカオスな映画。奇跡的に妊娠した女性と主人公の周りで起こるその時代の葛藤などが描かれている。
こういった動画はどうやって撮影してるのか気になる。子供…
子供が生まれない世界ではどんなに頑張っても、ゆっくり滅亡していかしかない。
そこで生まれた赤ちゃんが目の前に現れたら、やはり奇跡としか感じられないだろう。
終盤、赤ちゃんを目の前にした難民たちは神…
この映画は「希望がある」とは言っていない。ただ、希望しかない世界の重さを描いている。セオは何も信じていなかった男だが、自分を信じた他者(ジュリアンやキー)によって、誰かを守る側に立つ。子どもが生まれ…
>>続きを読む切迫感があるカメラワーク。状況がよく分からないままどんどん進んでいき、引き込まれた。2012年ロンドン五輪のスウェット!マイケルケイン…!難民センターが怖すぎる。赤ちゃんの泣き声で兵士たちがスッと止…
>>続きを読む人類が生殖能力を失ってしまった近未来
(2027年というから恐ろしい…)
人類最後唯一の子供が殺されてしまった
そんな夢も希望もない世界で、政府の役人をやっていたセオに反政府活動家となっていた元妻か…