おもひでぽろぽろのネタバレレビュー・内容・結末

『おもひでぽろぽろ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

やはり小学校の時に感じたことってずーっと残るし
何故か記憶に残ってることって今の自分に大きく影響していることがある

それを一つ一つ大人のたえこと一緒に紐解いていく
すごく丁寧でゆったりとみれた

分数がすんなりできる人はその後の人生もすんなりいくってセリフが印象に残った

山形の紅花畑や蔵王山の風景が綺麗で実際に見てみたいとおもった

トシオさんが車の中でかける百姓ソング素敵だった

最後の…

>>続きを読む

熱海 ローマ風呂
パイナップル
ビートルズ

「好き嫌いばっかりして 作文がちょっとぐらい上手な子より 好き嫌いしないで なんでも食べる子の方が ずっとえらいのよ」

生理の日は体育を休む
す…

>>続きを読む

昨日海がきこえるをみて、似ていそうだと思ったこちらも視聴。特になにも起こらないけど、過去と現在を行き来しながら進んでいくストーリー。子供のころのタエコやその周りの人々の心理描写が素晴らしく、自分の小…

>>続きを読む

子供の頃なんとなく観たことあるけど、結末覚えてないし、そこまでハマらなかった記憶がある作品。
大人になって観ると全然違う!

やっぱり、子供の頃の記憶って(特に嫌だったことや悲しかったこととか)心に…

>>続きを読む

みんなはなにも考えずにそういうもんやからって分数の割り算も簡単にできちゃうけど、分数を分数で割るってなんなんやろって頭ぐるぐるなってあんな点数とっちゃうのも、だれも理解してくれへんくて自分はひとりぼ…

>>続きを読む

27歳になった今鑑賞できたことに嬉しく思う。周りの成長を横目にみて佇むのではなくて、時間を作って行きたい所へ行き、素直に日々を生きることの大切さを思い知る。
描写はさすがジブリ作品、自然の美しい風景…

>>続きを読む

高畑勲展に行って改めて鑑賞。

正直、ジブリで1番好き。

リアルで繊細な描写だから、日常を描いているだけなのに美しいと思った。

ラストで今まで淡々と流れてたストーリーが、あの瞬間だけドラマチック…

>>続きを読む

つまりは、どういうこった??

なんていうか、「女性の会話」に近いニュアンスの映画。ストーリーよりも「あの感情」を思い出させる、共感させられるような映画。
勿論、見て「楽しい」という感情は湧いてくる…

>>続きを読む

映画の感想というより、自分語りなのでフィルター。

とある個人的な理由で子どもの頃から親近感を抱いていた本作。どれくらいかと言うと、LINEのアイコンを一時期タエ子にしていたくらい。昨年結婚をしたこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事