最高だった
始まり方も終わり方も好きすぎた
後半の3, 4話がふつうに怖かった
3話目の世界観やばくて大好き
1話目が唐突な終わり方であれ?って思ってたけど後から理由を知って1番ゾッとした。
こ…
「5次元は人間にとっていまだ未知の領域。光と影のはざまに位置する世界 科学と迷信の境 人間の持つ最も奥深い恐怖と英知の境に横たわる想像力の羽ばたく世界 それがトワイライトゾーン」
ロブ・ボッティン…
1983年公開の映画。
21世紀がまだ遠い頃だった。
コンピュータ映像は使われてないと思う。
私が人生で一番映画を観ていた頃に観た映画。
当時、VHSテープをレンタルして観て楽しんだ。
1985年…
世にも奇妙な物語の元ネタはトワイライトゾーンとのこと。
なるほど4話オムニバスだったけど全て面白い。
忘れられがちだけどプロローグの古典的なSFホラーな感じすごく良く、序盤から完全にグッと心を掴ま…
TVシリーズはほぼ毎週見ていた、大好きな番組だった。本作はロッド・サーリングの出演は叶わなかったが、リチャード・マシスンの脚本が嬉しい。全4話、4人の監督の4作はどれも面白いが、第4話のジョージ・ミ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
たいへん豪華な若手監督4人によるオムニバス映画。
音楽もとても不安になるし好奇心もかき立てられるし、秀逸ですね。
個人的には本編よりも『コンバット!』の不死身のサンダース軍曹が第1話の撮影中の事故で…
全部好きだ〜
・第一話 ジョン・ランディス
全員外にいる人が一気に敵になって銃を向けられる恐怖は怖かった。
・第二話 スピルバーグ
「君には君の運命がある 逆らってはいけない」
・第三話 ジョー・ダ…