大時計に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『大時計』に投稿された感想・評価

3.4

私にとってレイ・ミランドは何といっても『刑事コロンボ』に2度出演した俳優であり(そのうち1episodeでは犯人役)、彼を知るきっかけもそれだった。その頃ミランドは60代半ば。

遡って代表作と言わ…

>>続きを読む

とても面白い。
ファーストショット、夜のビジネス街を捉えた引き画から新聞社のビルにズームして、窓をすり抜けて廊下を逃げ惑う1人の男にフォーカスする。
このケレンが最後の最後まで発揮されていて、ただが…

>>続きを読む
Maoryu
3.8

出版社に勤めるジョージ(レイ・ミランド)は社長のジョナス(チャールズ・ロートン)とぶつかりクビにされる。ヤケになったジョージにジョナスに恨みを持つ女が近付き2人は飲み歩くが、その後、彼女はジョナスに…

>>続きを読む
3.3

'87ゲヴィン・コスナー、ジーン・ハックマンがリメイクした「追い詰められて」の元ネタ。

出版社の編集者ごときで秘書付きの広い個室があるのは違和感あったし、出版社のワンマン社長ストラウドも身から出た…

>>続きを読む

映画「大時計」は、パラマウント・スタジオのカラーが極めて色濃く打ち出されたたいへん異色で、且つ味わいの有る傑作フィルム・ノワールだった。
作品全体がこの映画会社の特色でもある都会調の洗練された雰囲気…

>>続きを読む
kazun
3.7

犯罪雑誌の編集長ストラウドは社長から愛人殺害の犯人捜索を命じられる。部下を使い調査をすると最も有力な容疑者は自分だと気づく。

印象的なシーン
・いきなり追い詰められ逃げる場面
・大きなビルの中の大…

>>続きを読む
3.9

テンポの速い軽妙なフィルム•ノワール。

ケヴィン•コスナーとジーン•ハックマンでリメイクされた『追いつめられて』(1987)は観てないが、こちらがオリジナル。
ジョン•ファロー監督は初鑑賞だが、脚…

>>続きを読む
主人公と社長側の掛け合いが面白い、結果、主人公がどんどん追い詰められていく。本当に最後の最後までどうなるのか分からなかった。
jj
3.5

出版社に勤める男が追いつめられていくサスペンス。社長の愛人と一緒にいた男を探せ!と命令される主人公。特徴や状況からその男は自分!しかも愛人は… 『情婦』でお馴染みの夫婦チャールズ・ロートンとエルザ・…

>>続きを読む
Minted
4.0

おもしろかった!ハラハラできるノワール作品だけど、ところどころに程よくユーモアがあって楽しかった。

社長からある男を探してほしいと指示されるのだが、社長はその男に愛人殺しの濡れ衣をきせようとしてお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事