狭い列車内で話は進む。ハラハラドキドキの駆け引きと二転三転するストーリー。70分でこれほどの面白さが詰まった映画は中々ないと思った。のちにカナディアン・エクスプレスというタイトルでリメイクされている…
>>続きを読む「本物の面白い映画が観たいだって? いいだろう、70分あれば十分だ」
ってなわけで、『その女を殺せ』である。
ケイズシネマで行われている、アメリカン・ギャング・ノワール映画祭にて鑑賞。ケイズシネマさ…
この時代のハリウッド映画には、こういうドンデン返しの練られた脚本、演出の妙味、撮影のテクニックなどで映画の教科書的な作品が少なくないが、なおかつ本作はヒッチコックを思わせるようなゾクゾクするショット…
>>続きを読む
コレは!リメイクされるの分かる👏
スンゴイ洒落てるし、短い尺の中にいろんな伏線がギッシリで、回収までサッパリ完璧✨リメイクはコレを超えてないと思うよ🙂↕️全く無駄のないテンポの良い展開💖傑作だ…
レコメンドに挙がってきたので鑑賞。
読書もままならない不眠の夜は映画、といきたいところですが、この頃はつくづく映画を最後まで見通せなくなってきた。今夜もこの映画を見るぞと決断するまで、何作か冒頭を…
どうしてもスクリーンで見たかったがタイミングが合わず、ここ5年くらい見送ってたんだ。この日こそはと、やっと!で、見られました。面白すぎました。清が思い入れる作品なのも納得の。彦麻呂風に言うなら映画の…
>>続きを読むヴィム・ヴェンダース監督曰く”新しい映画を一本観たら、古い映画を一本観なさい”とのこと。
最新映画もいいですが、クラッシックといわれる映画というのは、長い年月を経って評価されているものですから、いま…