クリストファーが自分の気持ちを押し殺してるシーンが多くて観ていて辛いところが沢山ありました。
クリスは少し幸せを掴んだのかもしれない。
クリストファーはどうなのか。クリストファー目線も気になりました…
本当の幸せとは何か?
を問いかけたくなる作品。
クリスの何としても状況を打開しようともがく姿が胸に迫る。
MIBやインディペンデンスデイの印象が強いので、生活に疲れた父親役が浮いちゃうんじゃないか…
大学時代、教授がやけに勧めてきた映画。
クリス・ガードナーという実在する実業家の半生を描いた物語
ストーリー
新型医療機器のセールスをしているクリス(ウィル・スミス)は、妻リンダ(タンディ・ニュ…
ウィルスミス、ジェイデンスミスの親子主演。1980年代の実話ベースの話し。
全財産21ドルの貧困の中、投資会社での
内定を貰う為の厳しい研修期間、離婚、貧困、息子とホームレスになったり…
決してあ…
愛する息子のため誠実さと努力で成功をつかむ話。
目先の利益といった小さなループに走るのではなく、コツコツと人脈を作り刃を研ぎ大きなループを大切にする姿勢は社会人として見習うべきものがあった。
ハッ…
最後の結果をさらっと伝えられて
驚きや喜びだけではない覚悟のような
スタート地点に瞬時に立ったような
クリスの表情が素晴らしくて泣けた。
背負うものじゃなくて、愛するもの。
それがあるだけで、人は…
ここ最近なぜかイライラする映画が続きまして、ま、それはそれで面白かったんですが、ここらでほっこりするような作品でも見たいなと、タイトルからもジャケ写からも、それっぽい作品を選択。
医療機器のセー…