時計じかけのオレンジのネタバレレビュー・内容・結末

『時計じかけのオレンジ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

暴力、セックス、狂気
はちゃめちゃな言動、描写が目立つ

最後にアレックスは、本来の自由な意思を取り戻し、自分が本当に好きなのは暴力的なことだった。

序盤のクッソつまらない胸糞展開のおかげで後半急に面白くなるの情緒不安定になるわ
てか原作あるんだねー

身体張ったマルコム・マクダウェルすごいし、エヴァン・ピーターズ味を感じる超絶イケメンで好きな顔…

>>続きを読む

犯罪者が科学技術で更生して無害化しても、恨みを持つ被害者や過去の仲間から復讐されて、平和にはなりませんでした。更生して家に帰ってきたら下宿人が息子のように住んでいて、主人公の居場所がなくなっていたの…

>>続きを読む
昔って感じ
コメディっぽすぎてあんまハマらんかった
じいさん怖い

最新療法によって好きな暴力と性欲、そして音楽も生理的に拒絶させられた主人公。

最後に世界的に評価されていて好きな人も多い「雨に唄えば」を本作のEDに用いる事で最悪な気持ちも思い出せる、最高な映画。…

>>続きを読む
言葉が独特?で少し理解が難しかったな
意味を調べてからもう1回観たいかも

猫に危害を加えられた描写がなくてよかった 猫は無事だと信じてる

まーーじでようわからん映画。出てくる女の人の半分くらいはおっぱい出してた。よく出せるわ。
アレックスが散々暴力を振るってて、それをされる側になった途端被害者意識を強く持つところがまじで腹が立った。犯…

>>続きを読む
不快なシーンが多くかったけど。ねこに被害なかったのは良かった!

見始めてすぐは変な格好で自己陶酔勘違い野郎め!みたいな気持ちで胸糞悪いしやんなっちゃったけど何故かだんだんのめり込めちゃう。撮り方がすごいんだろうな。そして嫌なシーンもポップに撮られてるから最後まで…

>>続きを読む
したまつ毛マジで好き。同罪なのにのうのうと暮らしてる同級生組マジで血管血切れるくらいイライラした

あなたにおすすめの記事