機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編のネタバレレビュー・内容・結末

『機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

富野由悠季監督作品

さすがファースト完成度がすごい。
戦いの中で大人として、ニュータイプとして覚醒し、一年戦争を終結に導く。シャアはザビ家に一応の復讐を果たし、生死不明。こんなに続編が気になるのは…

>>続きを読む
テレビシリーズより劇場版3部作の方が描きたいテーマがより伝わって来て良かったです

人間ドラマがより色濃くなった最終作
シャアの弱い部分が垣間見えて人間らしさを感じた
ララァを通じた戦いのあり方や居場所の描写が切ない
アムロの成長譚もテーマのひとつだと思うけど、軍人になったことで父…

>>続きを読む

時代を考えると人物造形の深さやストーリーの複雑さには相当な先進性を感じる。凄い。シャアとスレッガーの内面描写が好き。ララァ可愛い。

総集編ではあるのでララァの登場・退場がハイペースではある。ジムや…

>>続きを読む

これがガンダムか〜。
総集編だけの視聴なのはもったいない気がする。
そのくらい面白かったし、長年のネットでなんとなく見聞きした元ネタのオンパレードで面白かった。

アムロの異常な強さ、やばすぎるな。…

>>続きを読む

すごいね
政治的に見ても、民主主義の結果、官僚の腐敗を生み、反対勢力ができ自国優先主義と戦争を生む。恐ろしいけど、真理のような気もした。

なぜみんなシャアが好きなのか、分かった。
これは好きになり…

>>続きを読む

今回も井上大輔の歌う『めぐりあい』と『ビギニング』が作品の世界観と見事にマッチしている。

名シーンは数え上げればきりがないほどある作品だが、やはりアムロがサイド6の湖でララアと出会うシーンは心に残…

>>続きを読む

20代の頃、30代の頃、そして最近と10年ごとに観てるかもしんない 笑
というわけでthe originとGQuuuuuuXを経ての3回目の視聴。
僕はやっとファーストガンダムの片鱗を理解出来たのか…

>>続きを読む

「悲しいけどこれ戦争なのよね」

劇場版三部作のパートⅢ。ジャブローから囮としてサイド6経由でソロモン攻略からのア・バオア・クーでの総力戦が描かれる。

まず、ミライという罪な女について。カムラン、…

>>続きを読む

ジークアクスよりこちらへ。

ララァさんは、ここで出会うんです、ね。
そこからのアムロ、シャア、アルテイシア
4人の邂逅辺りは、なんと、も。

ニュータイプ、だからこそ伝わる部分があれど、
心の中ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品