ブロークン・アローに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ブロークン・アロー』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

核弾頭を巡る狂気と友情:ジョン・ウーとジョン・トラボルタ、二人の“ブロークン・アロー”
1996年に公開されたジョン・ウー監督作『ブロークン・アロー』は、香港アクションの巨匠とハリウッドの個性派俳優…

>>続きを読む
3.0

C級感半端ないキャラクターたち。トラボルタの存在感だけでで何とかもってる映画。終盤の列車のシーンのユルさときたら…。相手を殺すしかない局面でなんで悠長に「手を挙げろ」なんてやる?しかも敵の雑魚キャラ…

>>続きを読む

ジョンウー作品ってどれみても好きじゃないな〜って毎回思うけど午後ローでやってて録画溜まってるので観てみる。
けどやっぱり合わない。
悪役トラボルタもいいんだけど、私はやっぱりいい人トラボルタのが好き…

>>続きを読む

ネットサーフィンしながら見ていたのでしっかりみてはいません
他の方も仰っていましたが展開やキャラが薄く感じ、主人公と敵の詰めが甘い感じが否めなかった

ジョントラボルタの悪役ぶりはやはり一枚抜きん出…

>>続きを読む

2025年5月、HHDのTV自動録画機能で鑑賞。
監督は、ジョン・ウー。
出演者はクリスチャン・スレイターを主役に悪役が板について来たジョン・トラボルタ。
物語は優秀なパイロットが核弾頭で一儲けを企…

>>続きを読む
2.9

このレビューはネタバレを含みます

クリスチャン•スレーター久しぶりなかんじ。色々トラブル起こしてたせい?←知らなかったけど

ステルス戦闘機で核を運ぶ訓練飛行で少佐が核強奪しようとし、大尉が悪戦苦闘するストーリー。
ブロークンアロー…

>>続きを読む

テレビで吹替版視聴

絶対に吹替声優が良くなかった。
ライリーかな?役名もよく分からないけど若い方の男性のセリフが「〜かい?」とか「〜だぜ」なんてのも有って興醒め。
声質もへなちょこ感強めでカッコ悪…

>>続きを読む
2.8
いつもながらのリズム感とスピード感のあるジョンウー監督作品。
トラボルタが良かった。
2025(421)

クリスチャンスレーターよりジョントラヴォルタの方が映えるんだわ、どう見ても画が強い笑

the昔の映画って感じ
昔ながらの感じ
核兵器とりたいとかよくわからんし
とにかくよくわからんことしよーとしかけられていくストーリー
家で見てるとガンガンに音上げないとなんかあんまやったw
音必要すぎるーw

あなたにおすすめの記事