ワン・フロム・ザ・ハートに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ワン・フロム・ザ・ハート』に投稿された感想・評価

2025・8・2
U-NEXT
主役2人の華がなさすぎて、コッポラだからコッポラだからと言い聞かせて最後まで鑑賞 監督はラブコメが苦手なんですかね 
色と音楽と街 素晴らしい 
80年代車とファッシ…

>>続きを読む

色が綺麗そう✨️、と、低評価なコッポラ作品と知ったうえで鑑賞

長く付き合ってきた男女が別れることになり、お互い別の人と楽しんではみるものの…とよくあるストーリー
ド派手に踊ったり、オールセットのこ…

>>続きを読む
Maoryu
2.2

ラスベガスで同棲中のハンク(フレデリック・フォレスト)とフラニー(テリー・ガー)は大ゲンカして、それぞれ街に出る。そこでハンクは大道芸の少女ライラ(ナスターシャ・キンスキー)と、フラニーはピアニスト…

>>続きを読む
この虚構がアナログで造れることを思い出す。「パリ、テキサス」の二人がいる。

倦怠期カップルの紆余曲折
地に足つける幸せを選択


ミュージカル調とネオンライトが象徴的な遊び心ある映像、というかやりたいことやって遊んでる、ゴッドファーザー後の余裕が伺える、しっかりと手中に収め…

>>続きを読む
2.5

何か、凄い映画だったな。
音楽は確かに良かった。
全てがセット、というのも面白かった。
ナスターシャ・キンスキーも美しかった。
でも…この主人公の男女の展開…理解に苦しむ。。。
フランシス・コッポラ…

>>続きを読む
102
2.5

このレビューはネタバレを含みます

もっと小規模に、ディテールに注意を払って演出してたなら、他愛ない浮気心と悔悛の話にそれらしい説得力を持たせられただろうに、いたずらな夢想のスペクタクルに気を取られて映像も音響も上滑り、きれいでムーデ…

>>続きを読む
コッポラ監督野失敗作と言われロードショーいらい約40年ぶりに。今みたらきっと違う視点で面白いかも、映像だけに集中したら面白いかも。時代が移りゆこうとも、どう観ても、やっぱり面白くない(^^)

『ワン・フロム・ザ・ハート』
One from the Heart
(心からの想いを)
1982
アメリカン・ゾエトロープ・スタジオ

「あんな男のどこが良いんだ?」
「彼は私に怒鳴ったりしない。歌…

>>続きを読む

4Kレストア版が上映されるそうなのでレビュー。1982年当時、劇場で鑑賞。めちゃくちゃ興行的に失敗したと言われる映画で、約2600万ドルの制作費に対して、興行収入は100万ドル程度だったそうだ。コッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事