70年代の伝説級の作品は観たけど80年代以降はミリ知ら、コッポラ弱者です…。
“あの”「地獄の黙示録」の次のヤツ…「なんか微妙っぽい評価」「金のかかり方がおかしい」というフワッとした情報だけ聞き…
このレビューはネタバレを含みます
何が面白いのか理解できない。「この二人復縁したら嫌だなー」と思ったらその通りで、独善的な気持ち悪い男の蛮行が全て肯定されるようなラストなのが嫌だし、女性に幻想抱きすぎじゃないかなと思う。
金かけまく…
確かに駄作だが、コッポラがこれを作りながら何を思ってたか気になる
撮影始まってすぐ面白くなりようがないことに気づいたが、これだけのセットを作ってしまったのでどうしようもなく後に引けなくなったのだろう…
70年代に驚異的な成功を収めたコッポラのキャリアを傾かせた作品として記憶されてしまったラブロマンス。
独立記念日に仲違いしたカップルそれぞれのアバンチュールの物語です。
汚名ばかりが先行して観てみた…
【ナターシャ・キンスキーだけ】
BS録画にて。
魅力のない脚本と魅力のない主役たち。
そんな中で、サーカスの女を演じるナターシャ・キンスキーが異彩を放っていました。
小股の切れ上がったいい女、と…
確かに悪くはないんだけど、映画としてはリズムが今ひとつ、ふたつ。舞台もしくはミュージカルと思って見れば、何とか飲み込めるか。
絵作りが画面分割であったり、透かして2重に描写したりといろいろと小細工が…
コッポラだったのかー。個人的に好みでないので低評価になりますが、コメントを見ているとそう悪くはないのかも。全編セットってのはクレジットを入れなくてもわかります。セットの良さは出てたかも。
「パリ、…