斬人斬馬剣の作品情報・感想・評価

『斬人斬馬剣』に投稿された感想・評価

3.4
今年542本目


乗馬シーンめちゃくちゃリアルで
この時代に撮ったとは思えないぐらいクオリティ高い

あと殺陣の技術高い

普通におもろいし
3.0
〖1920年代映画:サイレント映画:剣戟映画:時代劇:松竹〗
1929年製作で、悪代官の圧政に苦しめられる農民たちを救うため立ち上がる浪人を描いた剣戟映画らしい⁉️

2023年2,752本目
このレビューはネタバレを含みます

現在残されているフィルムは25分で実際の尺の三分の一にも満たないものだが、その短いフィルムだけでもこれが傑作と証明するには充分。話の内容は追えるようになっているので安心して見れるものとなっている。政…

>>続きを読む
4.1

百姓一揆にお家騒動が絡む内容だが、伊藤大輔としてはお家の方はどうでもよかったんだろうな。「その米は誰が作っている!」このセリフがこの作品を表現していると思う(月形龍之介、思い切り悪役面だが愛嬌のある…

>>続きを読む
生活
3.5

“男は着物の帯を低い位置で締めるのが粋”と言われる所以がこの月形龍之介を見てよく分かった。
フィルムの大部分が消失しているとのことで話の流れを追いづらいのが惜しい。
この時代に馬で駆けている人物のウ…

>>続きを読む

【寸評】
本作は、時代劇映画の基礎を作った名監督の一人であり、「時代劇の父」とも呼ばれる伊藤大輔監督作品であり、傾向映画の先駆的先品として世間から高く評価されている作品である。
私は伊藤大輔監督作品…

>>続きを読む
磔刑の下からのフレームインから横に横にと移動する馬の疾走のクロス・カッティング、凄い。
4.0
馬にのった主人公をやや仰角からとらえるショット、すごくモダンに感じた
その米は誰が。

完全版が見つかるといいなあ。

あなたにおすすめの記事