高校大パニックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『高校大パニック』に投稿された感想・評価

PAR

PARの感想・評価

4.3

今ならSNSでボロクソ書いたり動画撮ったり、クソな大人を貶める手段なんていくらでもあるけど

この時代に生きてた人、どうやってこういう鬱憤を晴らしてんだろうって不思議です

こういう映画を見てスカッ…

>>続きを読む
お伝

お伝の感想・評価

3.8

受験戦争で落ちこぼれた学生のストレスが爆発し、ライフル銃で数学教師を射殺、タイトル通り校内が大パニックになるのだか、ラストに取り押さえられると「受験があるんだ!」「ラジオ講座があるんだ!」と叫び散ら…

>>続きを読む
切ないねー。
浅野温子が良かった。

中上健次が十九歳の地図を書いたのが1974年。オイラが一浪の頃。
lag

lagの感想・評価

3.5

福岡の高校。真夏の校舎。同級生ひとりの飛び降り自殺。普段通り受験対策の授業が始まった。解けないなら廊下に立ってろ。予習しても解けないなら考えながら外周走ってこい。盗んだライフルで生徒を巻き添いに数学…

>>続きを読む
いつだったか昔深夜にテレビでやっていたのを観賞。

ストーリー、映像の勢いと、浅野温子の美しさが印象的。
行き過ぎた受験戦争が産んだ事件って事ですかね。

また観る機会があるといいな。
時番人

時番人の感想・評価

3.7
石井聰亙監督のデビュー映画。カメラを止めるな みたいな勢いある作品。

浅野温子がいいんです。彼女の汗ばんだ制服姿、犯人よりも上回る気迫。

荒削りだけど、忘れられない映画です。
りっく

りっくの感想・評価

3.7

「1/880000の孤独」「逆噴射家族」もそうだが、受験というシステムに飲み込まれる若者たちの焦燥感と苛立ちを描いていくのだが、その原点は本作にある。高校に銃を持って乱入する生徒だが、銃を乱射するわ…

>>続きを読む
EllenAim

EllenAimの感想・評価

3.8

受験戦争の激しい中、福岡の名門校で一人の生徒が自殺する。
その生徒の死を無視するかのように授業を進める数学の教師。

🌞じりじりとムシ暑く、蝉の鳴き声が響く真夏、「数学できんのが、なんで悪い!!殺し…

>>続きを読む
結局美少女時代の浅野温子が全部持っていってしまった。末恐ろしい子が出てきよったなぁ、と腕組みされた感が滲み出てる。でものちにモノマネタレントに強烈にデフォルメされることになろうとは想定外だったろうが。
Miki

Mikiの感想・評価

5.0
釘付けになった。見るのに体力がいるが、もう一度体験したいと思う。

あなたにおすすめの記事