高校大パニックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『高校大パニック』に投稿された感想・評価

『エレファント』よりも70年代邦画の方が銃乱射問題としっかり向き合ってるのおかしいだろ。

暑すぎて皆おかしくなっちゃった。商店街に普通に銃屋さんがあるのが驚き。担任教師に向けて撃ったのに女子生徒に当たっちゃったのも驚き👀受験戦争に対する反発心が高まっていた時代なのかな?最後の雄叫びが人殺…

>>続きを読む
3.0

〖1950年代映画:青春アクション:日活〗
1958年製作で、1976年に8ミリ自主映画用に制作された同名作品を日活で劇場用35ミリでリメイクされたもので、北九州の名門高校を舞台に、受験地獄を呪う若…

>>続きを読む
時代感を超越する浅野温子。息を呑む様がすでに独特なあの感じ。

この時代の映画は熱い。

受験戦争に追い込まれた高校生が、高校で銃乱射立て篭もる。受験戦争がイマイチ今の時代にマッチせずピンときませんが、鬱屈した学生のやり場のない怒り爆発は全世代共通ですね。
タバ…

>>続きを読む
溺死
3.5

本当に文字通りの「高校大パニック」でうれしい。(一般的に正義と考えられる)衝動的暴力から次々と悲劇が重なり、悪と義であった構図は義が悪と化し増長し元よりあった悪は押しつぶされる。悪が生み出すのはまた…

>>続きを読む
4.2

石井聰亙はまるで関わらせてもらえなかった日活版。監督は名匠澤田幸弘。当然まったく別物にはなっているものの、スタジオシステム末期なことを感じさせない伝統的で良質な作品に仕上がってる。そのうえでさらに澤…

>>続きを読む
法月
2.5

「数学できんが、なんで悪いとやぁーー!?」
キャー―――ッ!(女生徒の悲鳴)
高校大パニック<テロップ>

衝撃でしたね、予告編。TVでけっこう流れてました。
まだ中学生でしたよ。数学が大の苦手だっ…

>>続きを読む
4.2

数学できんが!!
なにが悪いとやぁぁぁあ!!!!

受験の圧と暑さで気が狂ってしまった高校生がライフル一丁で校舎を疾走する!

廊下や階段はパニクった生徒が雪崩のようにごった返し、圧からなのか暑さか…

>>続きを読む

なんかもっとコメディカルだと思ったら思ったよりリアルな展開であっという間だった。しかしこの少年の言葉にできない憤りみたいなものを常に感じて寄り添いたい反面、それを言葉にしないと体が動いちゃうんだろう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事