アダプテーションに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『アダプテーション』に投稿された感想・評価

作品自体がハリウッドメソッドの「よくある映画」へとアダプテーション(=適合・翻案)されていく終盤は、一見単に大衆性に迎合してしまったように見えるかもしれないが、脚本家講座の「何も起きない人生などない…

>>続きを読む
レン
4.4
詩的すぎないけど脚本家らしい台詞回しで面白い。序盤にゆっくり見せて後半畳み掛ける構成が60.70年代の作品のようだけど2002年制作。終盤の展開でやっと面白くなった感じ。
yu
5.0

このレビューはネタバレを含みます

依頼された原作の脚本に悩みすぎたチャーリー・カウフマンが、
悩んでるオレまで全部一緒にかいちゃおうっていうはなし

チャーリー・カウフマンが双子っていう設定
エンドロールの最後の最後までめちゃ面白い…

>>続きを読む

セットアップが異常に長いけど面白いから見れちゃう
カウフマンの脚本は本当に秀逸、ストーリーとして面白いのはもちろん、人物像のディテールが線密で典型的なただの冴えないやつじゃなくて独特のクセとか渋み、…

>>続きを読む
まあ脚本えぐいね
自己言及的で直接的な『8 1/2』
アダプテーションっていうタイトルも粋でいなせ
4.1

このレビューはネタバレを含みます

最初と最後で全く違う映画を観ているようだった。

コミカルタッチで主人公の性格がよく分かる前半と、徐々に狂い始めて映画に典型的なドラマチック展開が全て出てくる怒涛の後半。緩急が心地よくて、あっという…

>>続きを読む
やっとまた観られた。
目の前で観ている映画の脚本を書いている姿が映っていて、よく分からない錯覚的な感覚に陥る。
ラスト含めギャグだね。
面白い。
ラスト30分が狂っていて最高だった
さすがカルト映画の名手スパイクジョーンズ、今回もなんか分からないけど面白い。
ニコラス・ケイジの演技が上手すぎる
アミ
4.5

ニコラス・ケイジに沼ってしまう前から気になってた作品 マルコヴィッチの穴がとても好きだったから、きっとハマるんだろうなあー、と
思い通りだった^_^‎一作品で2種類のケイジを味わえるし いやもう最高…

>>続きを読む

作品構造そのものは所詮、人物や本の"名前"を変えてしまえば崩れ去ってしまうような気の抜けたもので、ただのフックでしかないと理解できる。
ジェフリーライトの近作と同じで、そことは別の場所に見せたいもの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事