エターナルサンシャイン以来好きになったチャーリーカウフマン、監督はスパイクジョーンズ。
最高なタッグ。
ずっと観たかったのだがようやく観れた。
脚本家の視点、メタフィクション。
双子のニコラ…
このレビューはネタバレを含みます
ダメだわ...。
全然良さが分からない。
これだけ色んな賞をとってるってことは自分の見方が間違ってるんだろうけど、全く面白さが分からなかった。
強いて言えば、一番最初の長すぎる独白には笑ったし、メタ…
…面白くはない。
観終わった後、あらすじを読んで驚いた。コメディ映画だったとは!
本編のセリフにあった様に『ラストで一つに融合させた』と言うことは理解できた…と思う。
脚本家は大変だなぁ…と思い…
映画脚本の構成に行き詰まり、スランプに陥る脚本家の苦悩を描くコメディ。
実際の脚本家チャーリー・カウフマンと架空の弟を一人二役でニコラス・ケイジが演じ、「ハゲでデブ」と自己嫌悪を繰り返す主人公と、逆…
『マルコヴィッチの穴』に続き、なんてヘンテコな映画なんだ。今まで見た映画の中で最もメタ的な設定。やはりフェリーニの『8 1/2』が連想される。そして双子のニコラスケイジというビジュアルだけで面白い。…
>>続きを読むとにかく時間や場所が頻繁に入れ替わって語られる前半、執筆中の主人公同様によくわからなくなってくる。
主人公がもう一人出てきたとき「ああ頭の中のもう一人が出てきて」みたいなのと思ったら、周りの人達と…
創作家の苦悩。
クリエイティブな仕事をしている人にとっては共感できる感じなのかな。
脚本家にとって原作を脚色(アダプテーション)することは、原作を犯すこであり、それに対する苦悩と同時に快感を伴う行…