アダプテーションのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『アダプテーション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんだこれは...

私には面白さが少しもわからないかった
ただ単にカウフマンというキャラクターが無理なだけかもしれないし、
マッキーにやるなと言われたこと全てやってるからかもしれない(そして見事に…

>>続きを読む
メタフィクション。最終的に原作者と脚本家が殺し合いをする。

今まで見たチャーリーカウフマンの映画の中で1番ハマった
中盤からは想像がつかないようなラスト笑

こんなメリル・ストリープは嫌だオブザイヤーを受賞した

みんなへ

次また観る機会があったら諦めずに…

>>続きを読む

チャーリー・カウフマンは「マルコヴィッチの穴」で、一躍有名人になりましたね。今作は、自分を主演に、脚本家の苦悩を描いた自虐のストーリーですが、随分と異彩を放ってますね。見る人が見たら訳が分からないで…

>>続きを読む

マジでジャンル何???面白おかしい話かと思ったら、悶々鬱々からのヒヤヒヤハラハラッ

悶々鬱々と暗い感じで、なんとなく自分に重ねてしまって一緒に鬱々してたら180°の急展開で心臓バッコンバッコン、ん…

>>続きを読む
チャーリー・カウフマンが書く脚本って素敵だなあ

自分を主役として書くって初めて見た 
シーンの切り替わりが絶妙だった、、

これはもうコンセプトから勝利している。笑
脚本1個書くのはこれくらい大変なんだなぁと知らしめられる作品でした!

実在の脚本家(この映画の脚本家)のフィリップ・カウフマンが自分を主人公にして、この「…

>>続きを読む

・カウフマンの自己言及的作品
・マルコビッチの穴のセットからスタート
・マッキーの講義うけてから、どんどんドラマチック要素(カーチェイス・銃・ドラッグ・セックス)が入ってく皮肉
・ドナルドカウフマン…

>>続きを読む

ドナルドが寝転んだまま登場するところや、「彼女と寝た」「嘘だよ」や、浮気現場の覗きがバレたのに「よろしく」とか些細なセンスが本当に好き。

肝心の映画自体は、メリルのパートと妄想と現実でごっちゃにな…

>>続きを読む

ストーリーの構成を理解するのに大半使ってしまったので、ぜひもう一度見たい。

手品のトリックを知ったうえで、確認したい感じ。

最後こうなるの?!え?
しかもこれ実話に基づいてるの?
どこまでメタな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事