サイコのネタバレレビュー・内容・結末

『サイコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025年9月5日 今月6本目(495本目)

「サイコスリラー」という映画ジャンルが生まれるきっかけとなった先駆け的作品。

「サイコスリラー」とは異常心理を来す凶悪犯によってハラハラを演出する映…

>>続きを読む

あの独特な音楽。
ソウル・バスのタイトルバック。
何度もパロディになるくらい超有名なシャワーシーン。
その後の瞬きしない目のアップ。
車が沼に沈みかけて、一旦止まる。
探偵が階段を登った時の俯瞰ショ…

>>続きを読む

剥製にされちゃうwwとか思ったけど普通に殺された。まさかの。

多重人格とかはあるけど身近な人の人格ってどゆこと?そんなことある?!ってなった。

また時間空けて見たら面白く感じるのかなぁ。
そこま…

>>続きを読む

正直前半は音楽うるさって思っちゃったし有名なシャワー室のシーンも自分にはそんなピンと来なかったけど最初から最後まで通して緊張感があったし特に後半からは展開に引き込まれ、最後のシーンも鳥肌がたった。こ…

>>続きを読む

面白いな〜。若干眠くなっちゃったけど。
会社の金を盗んだ女の逃避行劇かと思いきや、人間を剥製にする狂ったホテルの話かと思いきや、全然違う方向に進んでいく。それでも物語のゴールはちゃんと示されるから、…

>>続きを読む
ラストの笑顔にガイコツシーンが良かった…
1回見てるはずなのにド忘れしてた笑
地下室のノーマンのシーン
ちょっとアホっぽくて笑っちゃう
大金持ち逃げ女を刺殺した犯人は、自分が毒殺した母親の二重人格モーテル経営者。
怖いけど、内容は1960年の映画のはずなのに今でもありそうな感じ!

昔だけどこういう精神病があるって分かってたんだ!

あなたにおすすめの記事