過去鑑賞。
ズリフィカール・ムサコフ監督作品。ウズベキスタン版「かぐや姫」とも呼ばれているらしい。
小さな村に飛来した異星人(といってもビジュアル的には普通の人間の少年。)と村人の交流を描いた心温…
UFOに乗って空からやってきた少年アブドラジャンと村の人々との奇妙なやりとりをコメディタッチで描いたウズベキスタン発のSF映画。
ウズベキスタン映画か、初めて観たかも🤔ウズベキスタン人もウズベク語…
B級SFだけど、冷戦中〜終了直後の旧ソ連で、ハリウッドなど西洋側の映画作品を健気にリファレンスしながら製作されたのだと思うと意地らしい。
東欧の田舎町にアメリカ、ヨーロッパ風の男の子が迷い込み、気の…
ソ連軍全面協力の元、国家予算で製作されたスピルバーグに捧げる牧歌的FSコメディ映画。
スピルバーグに宛てた手紙から始まる本作は、オプチカルプリンターで加工した蝿(実写に切り替わると蜂)や巨大なスイ…
自分が詳しくないだけで、E.T.へのオマージュや捧げる系のシーンが世界中にあるのだろうなーと思って観ていたが、ふと思い返してみると、E.T.やらスピルバへの愛を感じるものの、別段そこまでその枠に収ま…
>>続きを読むウズベキスタンからスティーヴン・スピルバーグに捧げられたSF作品。墜落したUFOから現れ、アブドラジャンと名付けられた少年の姿をした宇宙人が、貧しい農村で摩訶不思議な騒動を巻き起こしていく。
宇宙…