初めて観たのは月曜の深夜帯。
懐かしい80sラブコメ、久々の鑑賞です。
ズルい程、愛らしい眼差し。べアールを輝かせる為のキラキラな照明。美しい。正に天使。今じゃ、フェミニストに叩かれかねない男の理…
結婚を控えた作曲家の前に、リアル天使が現れる話。
話はちっとも進まず、ひたすらおふざけの連続(80年代とはいえ、コレは酷過ぎる)。
それでも、エマニュエル・べアール演じる天使の圧倒的なビジュアル…
天使がほんとに天使。美しかったです。言葉をしゃべれない設定は意外でおもしろかったけど、イルカ過ぎない?一歩間違えば「貞子」な展開でしたが、ハピエンがすべてを帳消しにしてくれました。良かったです。彼女…
>>続きを読む大学時代の友人が人生で一番の映画にあげていた。
それがずっと引っかかってて、劇場再公開のタイミングで観れた。
確かに言いたいことは分かる。
これを一番にしたい気持ちはすごく納得した。
自分としては…
このレビューはネタバレを含みます
“永遠女優” 甦る青春のアイドルたち』
<1980-90年代編>
古き良き時代の脱力コメディで、たまにはこういうのも良き。天使のエマニュエル・べアールが美しすぎて…
会長(👓)が大学2年の頃の映…
これぞThe 80'sと言わんばかりの展開で、最初チープだなぁと思っていたが、段々とハマってくる。ギャグの80'sらしさが懐かしく、つい笑ってしまう。P・ケイツが完全に三枚目だが、美貌だからこその面…
>>続きを読む初鑑賞。フツーだった😁
殺人的可愛さ😍の天使👼。時々ヤバくて昇天してた♨️♨️♨️ってくらい内容そっちのけで天使を凝視👀してた気がする🤣
ファンタジック・ラブ・コメディ。80年代によくあるタイプ…
映像が綺麗でした。
この時代の映画で例えるならば、アンドリュー・マッカーシーとキム・キャトラル主演の『マネキン』みたいな感じ。ストーリーはちょっと違うけど。まあ、ファンタジーものの恋愛映画ですね。…
©1987 STUDIOCANAL. ALL RIGHTS RESERVED.