このレビューはネタバレを含みます
『悪い子バビー』『ブリグズビー・ベア』『哀れなるものたち』系統の「長年家の中だけしか知らなかった主人公が外の世界を知っていく」系の作品。
これはコメディ。
こういう作品て設定が中々えぐくなりがちで…
60年代から冷戦シェルターで育った青年(35歳)が90年代になって初めて外界へ…
という設定なのでタイトルから連想するようなタイムスリップ映画ではない。
キャプテン・アメリカとかスーパーマンみたいな…
35年間空も海も見たことがないのに
(パパの勘違いでほぼ監禁じゃん…笑)
両親の英才教育(?)のお陰で
クラブでの軽快なステップ←
語学もテーブルマナーも完璧の35歳🍒ボーイが地上に出て伴侶を…
野球カード
35年間核シェルターで暮らした3人の親子
初めて外に出たアダムは、今どきの女の子イブに出会うのだが…
核シェルター内の生活が充実してる笑
こんな生活なら外の世界よりも充実していると思…
ラブコメ味は薄いと思う。地下シェルターで生まれ、一度も外に出ることなく35歳になった主人公、というストーリーで邦題はかなりミスリードを誘うものがある。世慣れていないだけで、むしろリッチで万能なフレイ…
>>続きを読むTheハートフルコメディ。心が疲れたときにぴったりで癒やされる作品だった。
核戦争に脅かされていた冷戦時代、発明家のカルヴィンは30年間家族3人が何不自由なく生活できる核シェルターにこもり暮らし始…