ビハインド・ザ・サンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ビハインド・ザ・サン』に投稿された感想・評価

4.2

嘘みたいに青々とした空、鮮明なコントラストと色。画は、どことなくアレックス・プロヤスの『スピリッツオブジエア』を想起させる。物語も寓話めいていた。悪しき因習、負のスパイラルを打開して、自由を獲得する…

>>続きを読む

先日、蔵盤にて久々5回目の鑑賞。
数年おきに観てしまう作品の内の一本。

寓話であり、表現されている土台はヒトという生き物の"繰り返される営みや争い"
謂わば性(さが)であろうか。

土台の上に立つ…

>>続きを読む

◜⌒̯ ⌢̑ ོ ੈ✩‧₊◜ ͡ ◜̯⌒◝ ͡ ̯ ͡ ⌢ོ ੈ✩‧₊◜̯⌒◝◜̯⌒⌢ོ̑⌒
ᗦ↞◃.•●☁︎☁︎☁︎*空と人魚の物語ᗦ↞◃.•●☁︎☁︎☁︎*

空が本当に綺麗す…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

歴史的背景とかも頭に入れながら授業で見ました。 北東部の、というか北部などの土地も基本的にinvasão (侵略)で開墾してきた背景もあるので、土地の権利がある様でない時代。 割りもそこらかしこにあ…

>>続きを読む
5.0

ウォルターサレス監督のブラジル映画。ロドリゴサントロ 目的で鑑賞したのだが、最高に魂が揺さぶられる映画だった。ウォルターサレスは『モーターサイクルダイアリーズ』しか観たことないので他の作品も観てみた…

>>続きを読む

一番好きな映画。
何度見てもめちゃくちゃ泣いてしまう。
映像の美しさと、ストーリー両方に泣ける。一つ一つのカットに意味やテーマを感じる。廻り続けて終わらないのかと思いきや最後に抜け出した清々しさで終…

>>続きを読む
マークトウェインさんのハックフィンのお話にでてくる「宿恨」のような敵討ちの慣習をもつ家の兄弟のお話。もくもくと家の手伝い(だいぶ重労働)をする日々の中に、ささやかな楽しい時間があったりする。
mako
4.1
ノルデスチの青い空と白いワンピースの彼女が美しく、心奪われた
曇ってない目

大人は曇ってる欲に染まってる。

犠牲で終止させるなんて

人魚を見つけられたのに。

ロドリゴ・サントロ 非常に良い
NiB
4.3
後味のよい映画ではないけれど、
美しくて、切なくて、純粋。
ロープにつかまりグルグル回るクララ。
彼女を見て微笑むトーニョ。
幸せそうなシーンだが、なぜだか泣きそうになった。

あなたにおすすめの記事