花ちゃんへの感情移入がすごくて何回も泣いちゃった。花ちゃんの、どっちの道もあるんだよっていう育て方と、その影響を受けながらも自分たちで自分の道を見つけていく雨と雪を見て感動した。そして花ちゃんをいっ…
>>続きを読む雪が語る両親の出会いのシークエンスが独特の時間感覚で良いと思った。繰り返し出てくる同じ場所と季節や2人の関係性の変化が、雪が花から聞かされ想像する「おとぎ話」のように描かれている。
小児科クリニック…
某作品きっかけで公開当時ぶりに鑑賞。
細田守にまだ非言語的な演出センスが満ち溢れていた時代。ヒキの絵が異常に多く、どれにも綿密な意図が敷き詰められている。
こんな自己犠牲マシンのような聖女を美化…
きときとのワクワク感、田舎の自由さなど、家族の深刻な問題を忘れる時間だけは解放感あって楽しいです👍
ツンデレじいさん(?)もすき笑
基本は割りと暗いけど「しっかり生きて!」でドワッと明るくなるのが…
小さい頃に見てなんともいえない悲しさと少しの気持ち悪さで若干のトラウマ。この前金曜ロードショーで放送してかなり話題になっていたけど、万人受けする内容じゃないだけに好きな人と嫌いな人で意見がかなり分か…
>>続きを読む©2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会