バスキアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『バスキア』に投稿された感想・評価

絵画の価値とは。。
バスキアとウォーホルとの関係。。
名声を手に入れてからの苦悩。。
デヴィッド・ボウイが演じたアンディーウォーホールがカッコよくて好き。
nana

nanaの感想・評価

-
デビッドボウイがカッコいい。
バスキアの苦悩がわかりやすい。
祭

祭の感想・評価

3.0
バスキアと、アンディウォーホルの生きた70年代のNYのドラマ映画。

浮気相手のピンクのストールを、彼女のジーナにあげる場面が面白い。

絵画の値段は画商によって決まるけど、価値は誰にもわからない。

ドキュメンタリーを見るために念のためバスキアの復習も兼ねて鑑賞。

深堀が足りないシーンが多すぎるので、内容はうーーんって感じ。
ただバスキア周りの服装の着こなし、これだけで見る価値のある映画。
セ…

>>続きを読む
き

きの感想・評価

3.5

結局これ見てもバスキアが何者なのかあんまりわからんままやった
絵の才能も私にはよくわからんかったけど、黒人から初の!みたいなんでキャラで持て囃されたというか振り回されたりはあったんやろうな〜と、それ…

>>続きを読む


27歳の若さで他界した天才画家バスキアの生涯をホットなNYアートシーンを背景に描いた伝記映画。

喫茶店のウェートレス、ジーナの部屋に転がり込んでいたストリート・アーチストのバスキア。彼は美術評論…

>>続きを読む

ウォーホル展などを見た流れで、手持ちのDVDを再観。
音楽も映像もエピソードも、哀しくて美しい。
囚われの王子の冠の出す美しい音のエピソードは、アートや魂を指しているようであり。結局バスキアは塔から…

>>続きを読む
Aya

Ayaの感想・評価

5.0

個人的にとても思い入れの大きい作品で何度も見返してます。

バスキア役のジェフリー・ライトを通じてバスキアの癖あるどもりや所作を知りました。

ウォーホール役のデヴィッド・ボウイ、ベニー役のデルトロ…

>>続きを読む
若く才能のあるマイノリティー、バスキアの成功と名声、墜落のドキュメンタリー。あまり思い入れもないためさらっと鑑賞。
蛭子さんが虎ノ門で見てたような気がする。

あなたにおすすめの記事