ジョーストラマーのドキュメント、
クラッシュのファンでしたけど、知らないことも多くとても面白かったです
デビューアルバムから同時代で聴いていました。
1982年の唯一の来日公演、中野サンプラザ、は…
一個前に見たリンゴ・スターのドキュメンタリーとは打って変わってこちらは非常に良くできた作品だった😅
インタビューしてる相手がボノやらレッチリやらスコセッシやらビッグネームがわんさかでてくるし。
…
クラッシュ、ジョー・ストラマーはずっと苦手だった
しかし、ある時から変わった
まだジョーも存命だった
なぜ苦手だったのか、バンドの気風だったんだろうね
でも、クラッシュは不思議なバンドだった
変化…
鑑賞当時
なんらかの理由でレビューせず
のまま時流れ
昨今忙殺のまま据え置き
の内の一作品デス。
当時二十歳位の俺が
ダブルの革ジャンをな
アメ横で値切りまくって買ってよ
皮がなじんで程よく柔くな…
ものすごく良くできたドキュメンタリー。
ジョー・ストラマー
ぼくの青春を彩る音楽の中にクラッシュは欠かせない。馬鹿騒ぎしたときは必ずストーンズ、ピストルズかクラッシュをかけていたな。
10代のぼくら…
以前観た『白い暴動』よりもっと等身大のTHE CLASHであり、ジョー・ストラマーが身近に感じられました
私には「世界一好きなバンドはクラッシュだよ」とか言ってた時代があった程に、思い入れも強くて…