このレビューはネタバレを含みます
サイコパスである8歳の少女ローダの異常性とその母親の苦悩を描いたサスペンス映画。
面白かった。特にローダが良い。年齢の割にかなりませた性格で、声がものすごく通るから異物感がすごく、妙な迫力があった。…
時代を感じられて割と好きやった。
ローダの演技良いなぁ。
からかわれてキレながら口滑らす辺り何だかんだ子供っぽいなぁと。やってる事は子供っぽくないけどな。
ラストだけあんまり好きじゃなかったかも。…
このレビューはネタバレを含みます
ようやく観る事が出来た!
見終わってすぐ、火サスの伝説のホラー、大林監督の可愛い悪魔を思い出した。
8歳の女児の殺人、
死んだら貰える。
など、そのまんま。
おそらくこちらが元ネタなのだろう…
👻😱真夏のホラー映画祭り その75😱👻
8歳の少女ローダが、自身の欲望のために何の躊躇もなく殺人を犯していく様を不気味に描き出したサイコ・スリラー。
「エクソシスト」や「オーメン」など子供が悪魔…
このレビューはネタバレを含みます
エスターの元ネタと聞いて。鑑賞
めちゃくちゃ面白い。サイコパスな子を持つ親は大変だ…。実際家庭環境に恵まれてても、こういうサイコちゃんは一定の確率で出てきてしまうんだろうか。
それにしても主人公ロ…
このレビューはネタバレを含みます
遺伝の恐ろしさ!愕然とさせられた。モロ直球のホラーサスペンス(1954年制作)モノクロ作品。奇妙な程礼儀正しく、口が達者なサイコな娘(ローダ)そして何だか笑顔が気味が悪く不気味。どんでん返しなんて期…
>>続きを読む愛する娘が殺人を犯してしまう話。
小ガキサイコパス映画の先駆け。ローダの狡猾で冷静な性格と、あまりにも子供じみた犯行動機のギャップが恐ろしい。
舞台劇が元になっているということで台詞回しや演技はいか…