子供のサイコパスもの。殺人者のDNAは遺伝するのか?
娘のローダが同級生の少年を殺したのかも⁈という母の疑念がどんどん深まっていく…
平然と嘘をつき、ピアノを弾く8歳のローダが怖かった。早まるピ…
映画好きの上司から貸してもらって鑑賞。
ジャケット見て面白そう〜って選んだときは
エスターの元になってるんかな?
くらいの感覚で楽しみにしてたけど
もうそんなもんじゃなくて、目が離せなかった。
ま…
パティ・マコーマックが上手い。子役のレベルじゃ無いです。
特にリロイに「靴を返しなさい」と
迫る場面が最高❗️
クリスティーンが死ぬ程悩むのも理解できます。自分の遺伝子のせいで可愛い娘が殺人鬼だ…
面白い。ただの子供のサイコパス映画だと思っていたが(詳しく書くとネタバレになってしまうのであまり書くことができないが)面白い視点で描かれている映画だった。子供の恐ろしい行動はもちろん、子供の恐ろしい…
>>続きを読むNHKBSプレミアムシネマで数年前放送分の録画。クーンツ原作のホラー「悪魔の種子」の映画化作品と間違って録画したやつです(笑)
8歳の女の子が主人公で、幼児が殺意を持って人を殺すのかっていう松本清…
よくも、このヘイズコードの時代に子供がサイコパスの作品を作れましたね。
主演の、子役のハグされた時の目!
インパクト強すぎます。夢に出てきそうです。
また、この娘に追い詰められていく母親も、またこの…
生まれや環境で芽吹く程度の悪ならば、プリズンぶち込みゃ速攻良き道に染まる。
そいつらは良くも悪くも影響受けやすい奴等なので。真性のソレは大概ガキの頃から、いんや産まれながらの邪悪である、と確信して…