途切れ途切れで やっと鑑賞
すごい子役でした キリッと凛々しい強い彼女。どうしてもメダルが欲しくて。
子供の頃に兄が大切にしていたドナルドダックの操り人形で遊びたくて、兄がロッカーに隠してたのを見つ…
映画好きの上司から貸してもらって鑑賞。
ジャケット見て面白そう〜って選んだときは
エスターの元になってるんかな?
くらいの感覚で楽しみにしてたけど
もうそんなもんじゃなくて、目が離せなかった。
ま…
このレビューはネタバレを含みます
パティ・マコーマックが上手い。子役のレベルじゃ無いです。
特にリロイに「靴を返しなさい」と
迫る場面が最高❗️
クリスティーンが死ぬ程悩むのも理解できます。自分の遺伝子のせいで可愛い娘が殺人鬼だ…
あーびっくりした…!
何も知らずに観て、なんじゃこの完成度は…なんじゃこの子役は…なんじゃこの洗練された役者同士の間合いは…とひたすら感嘆させられ続けたままラストまで。抜群に面白い。
あまりに驚い…
心がザワつく日常の心理サスペンス。というより不気味なホラーだ。この子役、ゾッとする演技を見せてくれる。幼いながらに自分の役を本当に理解して演じているんだろうが、物語が進むにつれて、観ていて徐々に不気…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
町山智浩の「トラウマ映画館」を読んで気になり…。礼儀正しく親に甘える姿が可愛い8歳の娘が、実は連続殺人鬼という話。
ローダの眼力が強烈。最高サイコパス。他人の気持ちを理解する、ということを1mmも…
『光る眼』『オーメン』『エスター』などの「邪悪な子ども」ジャンルの始祖と言われるが、超能力やら悪魔やら下垂体機能不全といった非現実的設定ではなく、ただのサイコパスであるという点で今なおユニークな名作…
>>続きを読むあの子は何者?
無垢で礼儀正しい女の子ローダ。遠足で同級生の少年クロードを桟橋で水死させた疑いが浮上し母親は困惑する。
元祖子どもサイコパス映画で超面白い。グロ、汚い言葉などない傑作だった。
…