JAWS/ジョーズのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『JAWS/ジョーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

フェイブルマンズがおもしろかったからこの機会にスピルバーグを根っこから勉強しようと思い。
古典的な映画かと思いきやめっちゃおもろい。
要所要所の演出が残酷に見えたけど逆に写実的で良いなとも思った。

正直、期待はずれだった。
名作ではあるんだろうし、聞いたこともあったから勝手にハードルが上がってた。もっとホラー要素というかサメが人を襲うシーンを見たかった。合計したら10分くらいしかサメ写ってない…

>>続きを読む
金のことしか考えないカスの市長と自分のスタイルが必ず通用すると思い込んでいるカスのサバ漁師。

クライマックスまでサメがしっかり出てこなくてそれまで少々退屈。この年代特有のノリがたくさん詰め込まれていて感情移入しにくいというのもある。意外と緊迫した雰囲気が少なく、男性3人でサメ対峙するぞ!の浪…

>>続きを読む
・ビーチで海水浴客が襲われるシーンは意外と短い。ほぼバトルしてる
・陸では地元民や市長とバトル、洋上ではサメとバトル
・ジョーズはサメの名前ではない

幼い頃にテレビで観て怖い印象を植え付けられた記憶が微かにあったが、大人になってパチンコではかなり良い思いをさせてもらった印象がある。改めてフル鑑賞したがあの音楽は緊張感が出て秀逸やね。パチンコではチ…

>>続きを読む

緊張と緩和、緊張と恐怖
海の中から映したアングルは恐怖をあたえ
急に何かに襲われるオープニングシークエンス。サメだと分かっててもまだサメの姿は観せない。
海の中のそのアングルは迫り来ることがわかりヒ…

>>続きを読む

(このスコアは当初鑑賞時のもの)

人生初映画館案件(東映マンガ祭りなんかは除きます)。多分、日比谷映画か、その付近の有楽町の映画館で、もちろん親に連れられて行ったわけだが、この作品のおかげで、我が…

>>続きを読む
ストーリー⭐⭐⭐⭐⭐⭐
映像⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
音楽⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
サメの前兆描写が怖い

名作だけど観てなかったやつ
こんな達成感のある映画だったとは

パニックパートと狩りパートに大別されるけどどちらも面白い
序盤は想像通り、中盤以降は思ったより地味というか海詳しい人が作ったんだろうな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事