蜘蛛巣城に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『蜘蛛巣城』に投稿された感想・評価

話が意外とシンプルでわかりやすい。
伝説的なクライマックスの矢のシーン見れて大満足
もののけめっちゃ怖かったけど、奥さんがそれ以上にリアルな怖さだった。

ただ今作は今まで見た黒澤作品の中でも特にセ…

>>続きを読む
まぅ
4.6

このレビューはネタバレを含みます

🎅🏻 Now that you’ve seen the Scottish play I’ll be interested in your take on “throne of Blood”(君はマク…

>>続きを読む
5.0
最後のシーンが1番印象的です。これを演じきった三船敏郎が凄いです。
4.2

日本版マクベス

能を取り入れてるとは解説を見るまでわからなかった。
あの不気味な雰囲気はそのおかげなのか⁉︎

ラストの有名な矢のシーンは圧巻!
弓道の有段者が本当に矢を射るとは!
リアルを追求し…

>>続きを読む
4.1
時代劇とちょっとしたファンタジーの融合。
三船敏郎が矢を浴びる有名なシーンめっちゃすごかった。
りと
4.2

ずっと暗いし怖い。風の音しかしないシーン、おばあちゃんが叫ぶシーン、霧から現れるシーン。

話は難しくてあまりわからなかったけど映像と音楽の魅力が強すぎて。

三船がだんだん狂っていくのが動きとかじ…

>>続きを読む

圧巻とはまさにこのこと。
三船敏郎に実際の矢を放ったとされる
1957年に作られた本作のラストシーンは
今のどの作品よりも鬼気迫るものがある。

一つ提言したいのは黒澤作品の
音声リストアを出来ない…

>>続きを読む
KAKIP
4.6

記録用
黒澤明監督作品。

原作はシェイクスピアの4大悲劇「マクベス」。
物語は原作と同じだが舞台が11世紀のスコットランドから日本の戦国時代に変更されているため日本人でマクベスを知らない方にはこち…

>>続きを読む
レン
4.8
面白すぎた。日本の戦国時代に舞台を置き換え能を取り入れたマクベス。ストーリーはもちろん、映像のインパクトがすごい。
tomoko
4.6
迫力見応えあり。日本の美、能を活かした演出が侘び寂びを感じさせて、凄かった。大河で戦国時代をするならば、このレベルだったら見る。

浅茅が凄すぎて言葉が出ないくらい素晴らしかった。

あなたにおすすめの記事