虫が嫌いなのでなかなかつらい場面も。メガヌロンの量鳥肌過ぎる。ほんで色々そんなバカな!!みたいな設定が多発してたけど、それもまた愛おしいってなるんかな。笑 谷原章介さんの若々しさや極楽とんぼの2人に…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
シリーズ24作目
ゴジラを人工ブラックホールで倒す作戦
前作ミレニアムよりは
ゴジラの顔が怖い気はするけど目は可愛い
メガギラスは
エイリアンっぽくて気持ち悪い
ゴジラの水中で泳いでる姿かっこ…
このレビューはネタバレを含みます
冒頭、かなりの期待をした。
前作とは全く世界観の異なるものとなり、「初代ゴジラがそのまま生きている」という設定。首都は東京から大阪に移され、原発というものがゴジラのせいで無くなったという歴史。これま…
ゴジラシリーズ第24作。
公開当時、映画館でも観てるんだけど、当時の自分にはあまり刺さらなかった作品。それ以来25年ぶりの鑑賞となったが、今観たら意外に楽しめた。
メガギラス(というかメガニュー…
作業の合間と思いましたが、意外にガッツリ観ました。
古代トンボ怪獣XゴジラXブラックホール。
ミレニアムシリーズの2作目。
前作でゴジラがリセットされています。
突っ込みどころは満載です。
ゴジラ兵…
これはちょっとない。
監督の技量不足。
造形はバトラみたいでかっこよかったけど激弱のメガギラス。ヒロインが可愛くない。首都が大阪っていうのも現実味ない。
ブラックホールを人工的に作ってゴジラを吸い込…
幼少時に一度見たきりだったが、久々に再鑑賞。
今ひとつ評価も人気も低い本作だが、テンポが良く、ゴジラの造形も良いので楽しめた。
しかしCGが2000年とはいえかなりしょぼいのと、妙に臭いヒロインの…
GはゴジラじゃなくてゴキブリのGだったみたい🤔
ジュラシックワールドシリーズのラストみたいな気持ち悪い虫の嵐😨
ちょっとホラーっぽい描写もあってゴジラ作品っぽくは無かったかも😳😳
ある意味新鮮か…
やってまいりました!
姉さんと巡るゴジラ
今回はついに手塚昌明監督が満を持して
初監督として手がけた
ぶっ飛び設定満載の24作目
1954年
ゴジラが初めて東京を襲撃し首都は壊滅した
その2ヶ月後…
先日お会いした田中美里さんをスクリーンで見たのは、子供といっしょに見た『ゴジラ✕メガギラス G消滅作戦』(2000)だったのを思い出して久しぶりの再鑑賞。
おー、これも冒頭で「ファースト・ゴジラ」…