ショッピングモールでは、看護婦ゾンビ、白セーターおじさんゾンビ、銃つかみゾンビが序盤、中盤、終盤まで出てくる。
やっぱりヘリ坊やは小物だからフランは、結婚までは思いきれない。
ロジャーとピーターのコ…
ロメロ監督のリビングデッドプロジェクト第2弾。原題はゾンビではなくDawn of the Deadで 「死者の夜明け」 。
これは小学生の時に観て、トラウマになった映画。確か内臓を食われるシーンは残…
ゾンビ3部作、2作目。
ダリオ・アルジェント監修版は鑑賞済み。
あちらの作品よりも、長いと感じはしたけれど、そこまでではなかった。
音楽のせいかな?!こちらの方が単調な音楽ではなく、展開の方に集中で…
ゾンビの青白い顔の特殊メイクは時代を感じさせるけど(でも暴走族の白子がブニュブニュ出てくるとこはスゴくキモかった)、人間ドラマやブラックユーモアは完成されていて今見ても面白かった。
ヘリ坊やは身重の…
ジョージ・A・ロメロ監督の『ゾンビ』(原題:Dawn of the Dead、1978年)には、主に3つのバージョンが存在し、それぞれ編集や演出、音楽などで明確な違いがあるという。米国劇場公開版(1…
>>続きを読むゾンビ!
テレビ局からヘリで逃げてショッピングモールに立て篭もる話。
みんな、がっつりタバコ持ってるのにタバコ探してるヤバそうなやつが来たときに無いよーってあしらうの笑った。
ショッピングモール…
おもしろい。
ショッピングモール、マーケットでゾンビと戦うっていうのはこれが発祥?
前半は、テレビ局でてんやわんやになっており、どうもゾンビ発生から数日あるいは数週間が経ってきて、そろそろマジやば…