素晴らしき哉、人生!のネタバレレビュー・内容・結末

『素晴らしき哉、人生!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤★2.5 中盤★1.5 終盤★1.5

クラシックなド名作でタイトルは知ってましたが…。

誰も住んでいない邸宅に石を投げて窓ガラスが割れたら願い事が叶う…
って品のないDQN(ドキュン)なエピ…

>>続きを読む

2025年に観るにしては、ベタすぎるプロットだけれども、終盤の潔さがかなり良い。つまり極端に幸せを演出するということ。頭のネジがひとつ飛んだぐらいの切り替え方。それに、天使という仕掛けを、大人が"マ…

>>続きを読む

自分の夢や思い描いていたような人生を送ってこれなくても誠意をこめてひたむきに生きてきた主人公ジョージ。


ある日全てが裏目に出て人生に絶望し、自殺しようと思いつめる。


そんな時、200歳になっ…

>>続きを読む

うーん。よくできた話だとは思うけど、「かさこじぞう」みたいに陽キャでナイスな良い人が幸せになる話でしかなかった。
僕はもっと残念な人の人生こそが肯定される話が好きだな。せっかくクリスマスの奇跡と言う…

>>続きを読む
 学生時代に学内図書館で借りて鑑賞。

今まで観た映画の中でもトップクラスに良かった。
自らの夢を犠牲にし続けてまで周囲のために尽くす主人公がその対比のような欲深く利己的な街の権力者に悩ませられながら物語は進んでいくが、最終的に悪役に…

>>続きを読む

お恥ずかしながら初めて見ました。どうせ昔のモノクロ感動作品でしょなんて、ナメてて本当にすいません。

こんな作品が第二次大戦後間もなくに製作されていたなんて。。。もの凄い作品だ。

公開当初は売れな…

>>続きを読む

いがっだ
名作


ジョージが皆んなから祈られている、
それが天に届くっていう
冒頭から惹き込まれる映画だった

最後ポッターが隠したお金に触れられかったのは、
触れなくていいくらいに
ジョージが持…

>>続きを読む
天使の要素が無くても映画として素晴らしいと思う。もちろんその場合は自殺を止める役目が必要なんだけど。

人生で一番くらい泣いた映画かもしれない。

父は儲けよりも地元の住民に家を買わせたいという志で住宅金融をしていた。その子であるジョージは若い頃は野心を抱いたが、家庭の事情で叶わず、その細々とした住宅…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事